Chrysophyceae; 黄金色植物
01
02
03
04
Xanthophyceae; 黄緑藻植物
05
06
07
Bacillariophyceae; 珪藻植物
08
09
10
11
12
13
14
15
Bicosoecida; ビコソエカ(ビコエカ)
16
Contributors of these images
1; Dinobryon (サヤツナギ), 2; Mallomonas sp. (x 400), 3; Anthophysis sp. (x 400),
4; Synura sp. (x 400), 5-7; Vaucheria sp. (フシナシミドロ), 8; Cyclotella sp.,
9; Melosira granulata, 10; Fragilaria sp., 11; Synedra ulna,
12-13; Pinnularia sp., 14; Cymbella sp., 15; Gomphonema sp.,
16; Bicoeca (Bicosoeca),
遊走細胞が羽型と尾型の長短2本の鞭毛をもち、葉緑体が2枚の葉緑体膜と2枚の小胞体膜(?)の合計4枚 の膜に包まれる藻類。C. van den Hoek (1978) が創設した。光合成色素としてクロロフィルaはもつがbを欠く (多くはcをもつ)、主要貯蔵物質はβ-1,3-グルカンを主体とする多糖類。 (「生物学辞典」より)これらの不等毛植物(黄色植物)のほか珪質鞭毛藻類などは分子系統学的に 単系統と考えられるため、これらをまとめてストラメノパイル(stramenopiles)と呼ぶ(Patterson 1989)。
Metakaryota上門
クロミスタ門 Chromista
不等毛 (黄色) 植物亜門 Heterokonta
(Hausman & Hülsmann「Protozoology」2nd ed.)
黄色植物門 Heterokonta, Chromophyta
不等毛植物門 Heterokontophyta
(「生物学辞典」)
Culture collection
Subdivisions
| *黄金色植物 Chrysophyta / Chrosophyceae ヒカリモ(黄色鞭毛虫類) Chrysomonadida |
オクロモナス目 Ochromonadales
Chromulina (ヒカリモ/コガネイロヒゲムシ), Ochromonas (ハダカヒゲムシ) | |
| クリソアメーバ目 Chrysamoebales
Chrysamoeba | ||
| クリソカプサ目 Chrysocapsales | ||
| マルロモナス目Mallomonadales(シヌラ目 Synurales) | ||
| クリソスファエラ目 Chrysosphaerales | ||
| サルキノクリシス目 Sarcinochrysidales | ||
| フェオタムニオン目 Phaeothamniales | ||
| ペディネルラ目 Pedinellales | ||
| ディクチオカ目 Dictyochales (硅質鞭毛藻目 Silicoflagellata) | ||
| パルマ目 Parmales | ||
| *ラフィド藻 Raphidophyceae
(緑色鞭毛藻 Chloromonadophyceae) ラフィドモナス Raphidomonadida |
ラフィドモナス目 Raphidomonadales
Chattonella, Olisthodiscus, Heterosigma (アカシオモ) | |
| 褐藻植物
Phaeophyceae (Fucophyceae, Melanophyceae) 1500種 コンブ、ヒバマタ |
シオミドロ目 Ectocarpales
Ecotocarpus (シオミドロ) | |
| イソガワラ目 Ralfsiales | ||
| ナガマツモ目 Chordariales
Acrothrix (ニセモヅク), Nemacystis (モヅク), Sphaerotrichia (イシモヅク) | ||
| カヤモノリ目 Scytosiphonales | ||
| ウイキョウモ目 Dictyosiphonales | ||
| ムチモ目 Cutleriales
Cutleria (ムチモ) | ||
| クロガシラ目 Sphacelariales | ||
| ウルシグサ目 Desmarestiales | ||
| ケヤリ目 Sporochnales | ||
| コンブ目 Laminariales
Kjellmaniella (トロロコンブ), Laminaria (コンブ), Undaria (ワカメ) | ||
| シリンゴデルマ目 Syringodermatales | ||
| アミジグサ目 Dictyotales
Dictyota (アミジグサ), Padina (ウミウチワ), Zonaria (シマオウギ) | ||
| ヒバマタ目 Fucales
Fucus (ヒバマタ), Sargassum (ホンダワラ), Hizikia (ヒジキ) | ||
| 珪藻植物
Bacillariophyceae (Diatomphyceae) >10000種 |
中心目 Centrales
Actinoptychus (カザグルマケイソウ) | |
| 羽状目 Pennales | 無縦溝亜目 Araphidineae
Asterionella (ホシガタケイソウ) | |
| 有縦溝亜目 Raphidineae
Achnanthes (ツメケイソウ) | ||
| 黄緑藻植物
Xanthophyceae (Tribophyceae) |
クロロアメーバ目 Chloramoebales | |
| リゾクロリス目 Rhizochloridales | ||
| ヘテログロエア目 Heterogloeales | ||
| ミスココックス目 Mischococcales | ||
| トリボネマ目 Tribonematales | ||
| フウセンモ目 Botrydiales | ||
| フシナシミドロ目 Vaucheriales
Pseudodichotomosiphon (クビレミドロ), Vaucheria (フシナシミドロ) | ||
| 真正眼点藻植物
Eustigmatophyceae |
ユースチグマトス目 Eustigmatales
Eustigmatos, Vischeria | |
References