HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 06 . 19 | お知らせ

2016.06.19, Part V

遊々の森/奥の牧場(3)

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:17
通路の右手にも窪地があったが,ここにも水は無かった。

しかし,板が設置してある(八幡平市),11:17
窪地なので水が多い時期はぬかるむのかも知れない。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:17
しばらくすると,手前に三日月形のやや大きな池が現れる。 他と区別するため,一応,三日月池としておく(仮称)。


2014年07月の様子(2014.07.06,11:39撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:48撮影)。

三日月池(仮称)(八幡平市),11:18, 11:19, 11:19, 11:20
1枚目:ここで 採集(遊々の森,奥の牧場-09,注)
2,3枚目:導電率は 8 μS/cm(25.6℃)。かなり低い。 先週の鳥子平 と同じだ。 ここの水源がほとんど雨水であることを示している。
4枚目: pH は 4.86。やはり低めだ。

注:繰り返すが,前回,前々回と比較対照しやすくするために,番号を前々回と同じにしてある。 採集順番は同じではないので,通し番号になっていない。

安比高原 遊々の森,三日月池(仮称)(八幡平市),11:20
池端では モウセンゴケDrosera rotundifolia,モウセンゴケ科 モウセンゴケ属) が群生していた。

三日月池の隣,若干高い位置にある小池(八幡平市),11:21-11:22
2枚目:ここで採集( 採集(遊々の森,奥の牧場-07)
3枚目:導電率は 10 μS/cm(26.6℃)。三日月池より若干高めだ。でもまあ,ほとんど同じとみてよいだろう。
4枚目: pH は 4.80。これは三日月池とほぼ同じ。


2014年07月の様子(2014.07.06,11:40撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:48撮影)。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:23
ここが一番高い位置にある池だ。


2014年07月の様子(2014.07.06,11:40-11:41撮影)。

2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:48撮影)。

一番高い位置にある池(八幡平市),11:24-11:25
1枚目:ここで 採集(遊々の森,奥の牧場-08,注)
2枚目:導電率は 12 μS/cm(29.1℃)。結構低い。
3枚目:pH は4.75。

注:既述したように,これまでの記録と比較対照しやすくするために番号を同じにしてある。

一番高い位置にある池からの眺め(八幡平市),11:26
1〜3枚目:振り返って北側をパノラマ撮影。 1枚目:遠くに笹薮に沿った道があるが,あれが入口から北に向って続くルートだ。 あの先から下がったところに黒滝があるらしい(まだ行ったことはない)。 手前が小池(2枚目)。その先に三日月池がある(3枚目)。

先に北東側の池へ行くことにした(八幡平市),11:26-11:27
1,2枚目:従来と異なり,右手(北東側)の斜面を上がることにした。
3枚目:ピンぼけてしまったが,,,。 GPSの記録でわかるように,従来はここから北西側にある丸池(仮称)へ向ったが, ここからだと北東側にある池の方が近い。そこで先に北東側の池を訪れることにした。
しかし,この結果,丸池とその東側の池の間に 地図には描かれていない浅い水たまり(ないし湿地) があるのに気づかずにパスしてしまった(後述)。

安比高原 遊々の森(八幡平市),11:27
1枚目:紫と黄色の花がまとまって咲いていた。
2枚目:紫の花は,既出した アズマギクErigeron thunbergii,キク科 ムカシヨモギ属) か ミヤマアズマギクErigeron thunbergii subsp. glabratu,キク科 ムカシヨモギ属)
黄色は ウマノアシガタRanunculus japonicus,キンポウゲ科 キンポウゲ属) だ。

斜面を上がると,,,(八幡平市),11:27
前方右にミツガシワで覆われた池がある。 前回からここは「ミツガシワの池」と呼んでいる。

ミツガシワの池(八幡平市),11:28

2014年07月の様子(2014.07.06,12:08撮影)。

2014年07月の様子(2014.07.06,12:04撮影)。 これは北側から撮影している。

2013年05月の様子(2013.05.18,12:13撮影)。 これは北側から撮影している。

安比高原 遊々の森,ミツガシワの池(八幡平市),11:28
ここの ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科 or リンドウ科 ミツガシワ属) はすでに実ができていた。 後出するように,他ではまだ花が咲いている場所もあった。

Part VI: 遊々の森/奥の牧場(4)
2016.06.19, 11:29 - 11:45