採集地で出会った生き物達 

ベニドウダン Enkianthus cernuus f. rubens
チチブドウダン E. cernuus var. matsudae

ツツジ科 ドウダンツツジ属

観音沼森林公園,道端の木で赤い花が咲いていた(下郷町), 2011.06.19, 12:09-12:10
これはベニサラサドウダンEnkianthus campanulatus var. rubicundus)。 とこの時は思ったが,よく見ると花の縁の様子が異なる。 チチブドウダンEnkianthus cernuus var. matsudae)のようだ。

根の上湖の北岸沿いを東へ(中津川市), 2015.05.30, 12:48
チチブドウダンEnkianthus cenuus var. matsudae)? 花の形はそっくりだが,やや赤味が少ない。 また,葉の鋸歯の部分も丸みがある。

保古の湖北岸,道路へ戻る(中津川市), 2016.05.22, 12:29-12:30
1枚目:上記のように,この頃になると湖岸には数頭の馬がいて水を飲んでいた。 ボートの姿はすでにない。 乗馬の一団には指導員らしき男性がいて,他の乗馬した人達を案内してきたようだ。 後で調べると,ここから7, 8 km南に乗馬クラブがあった。 そこからここまで馬で来たのかは不明。やや遠すぎる気がするが,,,。
2〜4枚目:湖岸沿いに赤い花があった。 これは前回は根の上湖側で見た花だ(下段)。この後も何度か遭遇した(後出)。
前回は チチブドウダンEnkianthus cernuus var. matsudae,ツツジ科 ドウダンツツジ属) かと思ったが,,。今回調べると ベニドウダンEnkianthus cernuus f. rubens,ツツジ科 ドウダンツツジ属) というのがより似ていることに気づいた(注)。
ベニサラサドウダンEnkianthus campanulatus var. palibinii,ツツジ科 ドウダンツツジ属) というのもあるが,これとベニドウダンは別らしい。 サラサドウダンEnkianthus campanulatus,ツツジ科 ドウダンツツジ属) は花に赤い縦筋(更紗)が入っている他に,花の形が釣鐘状で先端がやや外へ開いている。花柱が花冠から突き出ないというのも特徴らしい。 ベニドウダンは花柱が花冠から突き出ている。
ドウダンツツジEnkianthus perulatus,ツツジ科 ドウダンツツジ属) というのもあるし,なかなかややこしい。

注:チチブドウダンの方が花の赤味が強く,西日本に分布するのに対して, ベニドウダンはやや赤味が薄く,東日本に分布するとされるが, チチブドウダンとベニドウダンを同一とする見方もある。

保古の湖東端(中津川市), 2016.05.22, 12:44-12:45
橋の近くで,さきほども撮影した ベニドウダンEnkianthus cernuus f. rubens,ツツジ科 ドウダンツツジ属) ,もしくは,チチブドウダンが咲いていた。

 採集地で出会った生き物達 

Copyright Yuuji Tsukii