採集地で出会った生き物達 |
ウグイス Cettia diphone
スズメ目 ウグイス科 ウグイス属 |
再び
大仁郷湿原へ戻る(東成瀬村須川),
2007.06.24, 09:57-09:59
1枚目:湿原へ戻る。
2枚目:さきほど通った No. 15のポイント。
付近ではモリアオガエル(Rhacophorus arboreus)と
ウグイス(Cettia diphone)の鳴き声が響き渡っていた。
周囲には誰もいない(注)。
注:この後,木道の入口へ戻り湿原を後にしたが,
その入口付近で4,5名のおそらく山菜採りに来たと思われる人々がくつろいでいた。
←音声
いろは沼(上山市),
2006.08.02, 11:10
←音声(やや小さい)
ザンゲ坂を下る(山形市蔵王温泉),
2008.07.13, 12:12
近くの樹木からウグイス(Cettia diphone)の鳴き声が聞こえてきた。
デジカメの録画機能を利用して音声を記録。
あたりはかなり静かなので結構くっきりした音が取れた。
←ウグイスの鳴き声
登山道を登る(弥陀ケ原,庄内町),10:43-10:44
弥陀ケ原も含めて,この辺りではあちこちでウグイスが鳴いていた。
2枚目:デジカメの録画機能を利用して音声を記録した。あいにく風が強いため,風のあたる音も入ってしまった。
←音声
登山道を下る(弥陀ケ原,庄内町),11:38
←音声(ウグイス)
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),
2007.07.01, 11:40
潅木地帯というか,ほとんど林に近い場所に入ると,すぐ近くでウグイス(Cettia diphone)が鳴いていた。
デジカメの録画機能で録音を試みる。なかなかホーホケキョと鳴いてくれないので途中で録音中止。
←音声
曽原通りを南へ(北塩原村),
2016.05.29, 12:20, 12:22
2枚目:さきほど訪れた沼(
曽原通り沿いの沼)を通過。
周囲からは,
モリアオガエル(Rhacophorus arboreus, アオガエル科 アオガエル属)
,
エゾハルゼミ(Terpnosia nigricosta,セミ科 ハルゼミ属)
,
ウグイス(Cettia diphone,ウグイス科 ウグイス属)
の鳴き声が聞こえた。
動画撮影機能を使って音声を記録した。
←音声
宮床湿原(南会津町),
2008.06.15, 11:01
1枚目:上とほぼ同じ位置から振り返って木道入口方向(西)を撮影。
2枚目:付近に人影が消え,
遠くのエゾハルゼミ(Terpnosia nigricosta)や
ウグイス(Cettia diphone)の鳴き声がはっきり聞こえるようになった。
デジカメの動画機能を利用して音声を録音。
←エゾハルゼミ・ウグイス等の鳴き声
尾瀬ケ原へ(片品村) ,
2006.06.29, 10:10
1枚目:最初は木道と木製の階段を降りる。
2枚目:林の隙間から見える向いの山々(黒沢岳か小至仏山?)。山の先は水上町。
3枚目:ウグイス(Cettia diphone)が鳴いていたのでデジカメで動画を記録し,その音声のみを抜き出した。
しかし,音が小さいため,あまりきれいには記録できなかった。残念。
←音声(やや小さい)
公衆トイレ内からウグイスの鳴き声を記録(片品村),
2008.08.03, 12:23
復路をスタートする前にトイレに入ると,外でウグイス(Cettia diphone)が鳴いていた。
あたりが静かでかなりくっきり音が聞こえたのでデジカメの録画機能を利用して記録した。
予想どおりきれいに録音できたが,多少焦っていたため記録時間が短すぎた。
←音声
大峰沼,北岸沿いを西へ(みなかみ町),
2013.05.25, s14:19
周囲では
エゾハルゼミ(Terpnosia nigricosta,セミ科 ハルゼミ属),
ウグイス(Cettia diphone,ウグイス科 ウグイス属),そして,
モリアオガエル(Rhacophorus arboreus,アオガエル科 アオガエル属)?
の鳴き声がしていた(やや遠かったので音が小さい)。
ここでエゾハルゼミの鳴き声を聞いたのは,もしかすると初めてかも知れない。
←音声
菅平湿原 湿原遊歩道を北へ(上田市),12:44
ウグイスとオオヨシキリ?の鳴き声
←音声(小さい)
菅平湿原 外周散策路を北へ(上田市),13:27-13:30
1枚目:左を見ると霧に被われた山々が。
2枚目:しかし,前方の散策路には夏の日射しが照りつけている。
3枚目:そして,右の林からはウグイスの鳴き声が。なんとも不思議な雰囲気。
←音声
採集地で出会った生き物達 |