月山八合目駐車場へ戻る(庄内町→鶴岡市),11:44
まだ開花中だが,一部は花が終って子房が膨らみつつある
イワイチョウ(Fauria crista-galli,ミツガシワ科 イワイチョウ属 )
月山レストハウスにて(鶴岡市),11:52, 11:54, 12:01
「月山カレー」を注文。値段はいくらだったか,,忘れた。
食事を終えてレストハウス前から駐車場をパノラマ撮影(鶴岡市),12:03
1枚目:トイレの隣にある管理事務所の近くで警察官,レスキュー隊員,および,なにやら作業服らしきものを着た人(市役所の職員?)
が7,8名集まって
話しをしていた。後でこれらの人々は,現在,月山で行方不明になっている男性を捜索に来ていたことを知った。
画面左,左から4台目までの大型バス(注)は,
すでに何度も紹介している出羽三山神社の「秋の峰入り」で月山登拝にやってきた修験者たちを乗せてきたバスだ。
3枚目:ロープで囲まれたエリアが路線バスが停車する専用スペース。まだ復路のバスは到着していない。
復路のバスは 13:10発なので,ここへ着くのはおそらく13:00かそれより少し前になるはず(実際は,12:45にやってきた,後出)。
注:7年前と同じ庄内交通のバスだが,車体の形が異なる。7年も経てば変わるか,,,。
2010年08月の様子(2010.08.28,11:55撮影)。
駐車場へ降りて,管理事務所の先にあるビューポイントへ(鶴岡市),12:05
右に赤い車があるが,これは消防署のレスキュー隊員が乗車してきた車らしい。
2013年08月の様子(2013.08.22,12:51撮影)。
2006年08月の様子(2006.08.03,12:06撮影)。
この時は真新しかった。
最近設置された周辺案内図が彫られた石盤(鶴岡市),12:06
ここには「磐梯朝日国立公園 月山八合目」と題して周囲の山々(朝日連峰)とその名前が示してある。
1枚目:
「月山九合目,月山山頂 1984.0M,姥ヶ岳(1669.7M)方面,湯殿山(1500M)方面,」
2枚目:
「湯殿山(1500M)方面,八久和ダム,八久和山 991.2M,摩耶山 1019.7M,月山ダム方面,田麦俣,
3枚目:
「摩耶山 1019.7M,月山ダム方面,余目牧場,母狩山 751.0M,金峰山 458.1M,庄内平野」
などとある。
八久和山というのはここから西南西 17 kmほどにある山だ。
金峰山はここから北西方向 20 km先にある。
今いる位置からは右後にある山ということになる。
ここで撮影していると,さきほどまで管理事務所で相談していた警察官らが近くまで移動してきて,ふたたび相談を始めた。
今度は中に行方不明者の妻らしき女性もいて,警察官らから色々事情を聞かれていた。
2013年08月の様子(2013.08.22,12:51撮影)。
同じ石だが,直射光が当るか当らないかで,随分色が違って写る。
前方に見える山々が石盤に描いてあるはずだが,,(鶴岡市),12:06
部分部分を望遠撮影(鶴岡市),12:06-12:07
1枚目:駐車場の南東にある小さな湿原。手前に沢があるようだ。同じような小湿原が沢沿いにいくつか点在している。
駐車場の縁から周囲をパノラマ撮影(鶴岡市),12:13
まだ緑色がたくさんある。
2009年と2010年には「ブナ枯れ」が起きて,この辺は8月末なのに,まるで紅葉しているように赤茶色に染まっていたことがあった。
バス乗り場の様子(鶴岡市),12:23
3枚目:時刻表を確認。次発のバスは 13:10。
これを逃すと,次は3時間後の最終バスしかない。
月山八合目駐車場(鶴岡市),12:40
近くの路面に
アキアカネ(Sympetrum frequens,トンボ科 アカネ属)
が止った。
今回は発車25分前に到着(鶴岡市),12:45
前回は12:42頃。おおよそ同じ時間に着いた。
2013年08月の様子(2013.08.22,12:42, 12:49, 12:50撮影)。
2012年08月の様子(2012.08.22,12:43撮影)。
2011年07月の様子(2011.07.18,12:57-12:58撮影)。
2010年08月の様子(2010.08.28,12:44撮影)。
2009年08月の様子(2009.08.26,12:37撮影)。
2006年08月の様子(2006.08.03,12:35-12:49撮影)。
Part XX: | 八合目駐車場〜鶴岡駅〜新潟駅 2017.08.28, 12:54 - 18:12 |