前山リフトへ(山ノ内町),10:52
バス停脇の公衆トイレに立寄った後,リフトへ。
2015年07月の様子(2015.07.26,10:53撮影)。
昨年は天気が良かった,,。
これ以前の様子は
こちら。
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:52
2015年07月の様子(2015.07.26,10:54撮影)。
途中,後ろを振り返って撮影(山ノ内町),10:52
2015年07月の様子(2015.07.26,10:54撮影)。
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:52-10:53
ヨツバヒヨドリ()?
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:54
曇って遠くの景色が見えないので,前と同じ位置かどうかハッキリしなかったが,
おおよそ同じ位置で撮影できたようだ。
1枚目:2015年07月の様子(2015.07.26,10:56撮影)。
2枚目:2014年07月の様子(2014.07.12,10:55撮影)。
3枚目:2013年07月の様子(2013.07.06,10:54撮影)。
4枚目:2012年06月の様子(2012.06.24,10:53撮影)。
5枚目:2011年10月の様子(2011.10.27,10:54撮影)。
6枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,10:52撮影)。
7枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,10:52撮影)。
8枚目:2008年07月の様子(2008.07.20,10:53撮影)。
前山リフトで急傾斜を上がる(山ノ内町),10:54-10:55
1枚目:黄色い花は
??()
2枚目:再度,後ろを振り返って撮影。
まもなく到着(山ノ内町),10:56
ちょうど,リフトで下ろうとする女性のグループが前方にいた。
笠岳方向を向いてパノラマ撮影(山ノ内町),10:56
1枚目:北にある横手山(標高 2304.9 m)は雲に隠れている。
2枚目:画面右端にある笠岳(標高 xxxx.x m)もほとんどが雲に隠れている。
3枚目:画面の右にあるリフトの乗降場も入れたかったが,右隣に女性二人がいたので止めた。
2015年07月の様子(2015.07.26,10:59撮影)。
2014年07月の様子(2014.07.12,10:58撮影)。
2013年07月の様子(2013.07.06,10:56-10:57撮影)。
2012年06月の様子(2012.06.24,10:56撮影)。
これ以前の過去の画像はこちら!
2012.06-2013.07年の間にできた石段を降りる(山ノ内町),10:57
前山湿原(山ノ内町),10:57-10:58
1〜3枚目:湿原手前の十字路(T字路?)でパノラマ撮影。
過去の画像はこちら!
熊出没注意の新しい案内(絵付き)が設置されていた(山ノ内町),10:58
前山湿原(山ノ内町),10:58
T字路から先は,昨年改修されて新しなった。
2015年07月の様子(2015.07.26,11:01撮影)。
通路際に水がたまっていた(山ノ内町),10:58
ただし,水は少なめ。干上がりかけている。
前山湿原(山ノ内町),10:59, 11:00, 11:02
サンプリングは問題ないとしても,導電率とpH が測れるか不安だったが,
なんとかできた。
1枚目:ここで
採集(前山湿原-1)。
2枚目:導電率は 42 μS/cm(24.7℃)。
湿原としては高めだ。石畳の近くにあるためか,それとも水が干上がりかけているので,電解質が濃縮されたのかも。
3枚目:pHは 5.66。
前山湿原(山ノ内町),11:03
少し進んだ先にはよりたくさんの水があった。
前山湿原(山ノ内町),11:03, 11:04,11:05
1枚目:導電率は 20 μS/cm(23.1℃)。
さきほどの半分以下だ。さきほどの場所は干上がりつつあったのが(高い値を示した)原因だったのかも。
2枚目:pHは 5.24。
3枚目:ここで
採集(前山湿原-2)。
前山湿原(山ノ内町),11:05
しゃがんで遊歩道の左側全体をパノラマ撮影。
Part IV: | 前山湿原〜渋池〜志賀山登山道分岐 2016.07.23, 11:06 - 11:31 |