東北自動車道の橋の袂にあるトンネルを出たところ(板倉町),13:20
2枚目:2011年03月の様子(2011.03.05,13:04撮影)。
3枚目:2010年11月の様子(2010.11.03,13:03撮影)。
ふたたび堤防天端道路に上がる(板倉町),13:20
右に池があるが,最初に採集した際,ほとんど原生生物がいなかった。
よって以後は採集していない。
それよりもこの時は分岐手前にある「サイクリングロード迂回路」の看板が気になった。
やはり・・・。ふたたびいやな予感がした。
東北自動車道のトンネル脇に立つ送電線,「楠線,5」(板倉町),13:21
堤防天端道路に上がる(板倉町),13:22-13:23
坂の途中に工事の案内が並んでいた。
3枚目:右端の看板に「H23西岡新田地先堤防補強工事」とある。
この先でこの工事が行われているようだ。
ふたたび堤防に上がったところでパノラマ撮影(板倉町),13:23
2011年12月の様子(2011.12.15,13:57撮影)。
2011年03月の様子(2011.03.05,13:06撮影)。
2010年11月の様子(2010.11.03,13:09撮影)。
走り出してほどなく左の河川敷が工事現場となった(板倉町),13:24
この辺は前回(2011.12.15)までは途中から「幅員減少」となっていて,
まだ堤防補強工事が行われていなかった場所だ。
すでに堤防天端道路は拡幅されていた。
2011年12月の様子(2011.12.15,14:00撮影)。
2011年03月の様子(2011.03.05,13:10撮影)。
その先は通行止めだった(板倉町),13:24
1枚目:前回(2011.12.15)
はここよりもず〜っと先(板倉滑空場の手前から先)で工事が行われていて通行止めになっていた。
そこが終わったので工事現場が西隣へ移動したようだ(注)。
2枚目:2011年12月の様子(2011.12.15,14:02撮影)。
注:前回の迂回路はさほど長くなかった。
それ以前(2010.04.18)
の迂回路はかなり長かった(東武佐野線〜板倉滑空場の東端,群馬と栃木の県境)。
「西岡新田地先」の工事現場前(板倉町),13:24
ここで右へ降りて迂回路へ入る。
迂回路の案内図(板倉町),13:25
1枚目:現在地(東北自動車道の東)から板倉滑空場の西端までが迂回路だ。
2枚目:ちなみにこれが前回(2011.12.15)の迂回路その1
(2011.12.15,14:08撮影)。
板倉滑空場の西端から東端までになる。
3枚目:そしてこれがその後通った迂回路その2
(2011.12.15,14:26撮影)。
これは板倉滑空場の東端から東武日光線の鉄橋までが迂回路に指定されていた。
前回は迂回路が2つ続いていた。合計すると2680mの距離になった(はず)。
ついでに
その前に通った迂回路(2009.04.11)
(東武佐野線〜板倉滑空場の東端)の地図をと思って探したが,みつからない。地図はなかったのかも知れない。
案内にしたがい左折(板倉町西岡新田),13:26
坂を下った先に十字路があるが,そこには「←サイクリングロード迂回路」の案内があった。
この後もこの案内にしたがい進む。
前方でやや右に折れる(板倉町),13:27
ここは十字路を直進するが,十字路で直進道じたいがやや右に折れている。
ややゆがんだ十字路,案内にしたがい左折(板倉町),13:28
堤防に向って進むが,堤防の手前で右にカーブしていく(板倉町),13:30
堤防に上がったところで左前右を撮影(板倉町),13:31
最初はここで迂回路は終わりかと思ったが,そうではなかった。
ここは何堤といういうのだろか?北側を流れる渡良瀬川はこの辺で左右に蛇行している。
しかし,どういう訳か,堤防は少し上流側で二股に分かれている。
ここは二股に分かれた堤防のうち,川から離れた方の堤防だった。
前方に迂回路の案内があった(板倉町),13:32
ここからだとT字路を左折するように見えるが,そうではなかった。
Part XII: | サイクリングロード迂回路その2〜板倉滑空場前 2013.02.17, 13:33 - 13:45 |