HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 02 . 17 | お知らせ

2013.02.17, Part X

邑楽頭首工〜東北自動車道

邑楽頭首工(館林市),12:58
頭首工に沿って橋が敷設されているが,ここは通行止め。 昨年(2012.03.25) 訪れた荒川の六堰頭首工沿いの橋(重忠橋,深谷市)は通行可能だった。


2009年04月の様子(2009.04.11,14:05撮影)。

邑楽頭首工,下流側からの眺め(館林市),12:58
3つあるゲートのうちの右岸側から滔々と水が流れ出ていた。

邑楽頭首工の先の坂を降り自転車道に戻る(館林市),12:58

渡良瀬川サイクリングロード(桐生足利藤岡自転車道)を東へ(館林市大島町),12:59
左前方は「青少年広場」だが・・・。

青少年広場の手前にたくさんの車が(館林市大島町),12:59

青少年広場(館林市),13:00
大勢の少年達がサッカーの試合?をやっていた。
ここで忘れていたことを思い出した。 さきほどの邑楽頭首工の位置をGPSで確認するつもりでいたのに忘れてしまった。

邑楽頭首工へ戻る(館林市),13:00
ということでUターン。ゆるい坂を上がる。

邑楽頭首工で現在地を確認(館林市),13:02-13:03
2枚目:当然ながら邑楽頭首工は邑楽沈砂池の近くに位置していた。 しかし,どういう訳か,国土地理院の地図には頭首工が描かれていない。 市販の地図(スーパーマップル1/1万群馬県道路地図,昭文社,2006年など)にはしっかり描いてあるのだが・・・。

ふたたび自転車道に戻り渡良瀬川右岸沿いを東〜東北東へ(館林市),13:06

左にカーブして東北東へ向きが変わるが,その先で右へカーブする(館林市),13:06

右カーブの手前,正面に三毳山が見えるようになる(館林市),13:07

自転車道は大きく右へカーブする(館林市),13:08
2枚目:前方で渡良瀬川の支流,秋山川が合流している。 その手前に大きな建物があるが・・・。

大きく右へカーブ(館林市),13:10
1枚目:これは秋山川の西隣を流れる菊沢川(農業用水路?)の排水機場だ。

菊沢川排水機場(館林市),13:10
排水機場じたいは対岸にあるので所在地は栃木県佐野市。

菊沢川排水機場とその右隣を望遠でパノラマ撮影(館林市),13:10-13:11
1枚目:菊沢川排水機場,2枚目:排水樋管, 3枚目: 4枚目:こちらが三毳山(みかもやま,標高 209.9m)。地図を見ると「みかもやま公園」と記してある。

菊沢川排水機場とその先に見える山々(館林市),13:12
少し進むと,排水機場の先に渡良瀬大橋の近くでも撮影した山々が再び見えた。

菊沢川排水機場とその先に見える山々(館林市),13:12
山々を望遠撮影。 1枚目:日光白根山(標高 2577.6m), 2枚目:日光の男体山(標高 2484m),右端は 大真名子山(標高 2375m)? 3枚目:大真名子山の右に続く小真名子山(標高 2322.9m),帝釈山(標高 2455m),女峰山(標高 2463.5m)の山々。 ・・・のはず。

やや左右にくねりながら東へ進む(館林市),13:14
遠くに見えてきたのは東北自動車道の橋。その先(右手)には筑波山が小さく見える。

ここは館林市と板倉町の境界(館林市→板倉町),13:15-13:16
1枚目:標識ではそうなっているが・・・。 2枚目:念のため iPad mini で現在地を確認。間違いない。ほぼ正確に標識が設置されているようだ。

東北自動車道が迫る(板倉町),13:18

東北自動車道の手前で堤防を降り・・・(板倉町),13:19

東北自動車道の橋の袂をくぐる(板倉町),13:19

Part XI: 東北自動車道〜サイクリングロード迂回路その1
2013.02.17, 13:20 - 13:32