山上松町 |
寝覚の床
Part I |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2012.05.20 | ウオッちず | で位置確認 |
少し進んで再度パノラマ撮影(上松町),12:32-12:33
2枚目:
臨川寺でもらったパンフレットによると,,,
対岸の左側が「屏風岩」,その向いが「腰掛岩」。
対岸,屏風岩の右隣,階段状になっている場所が「硯岩」。
硯岩の向いにあるのが「床岩」というらしい。
床岩の先に木々が茂った高台がある。その頂上にある建物が「浦島堂」。
屋根に青色のシートが架かっているが,後で近付くと瓦が落ちていた。おそらく昨年の地震の影響だろう?
3枚目:前方に「落石注意」の看板が。
上松町観光協会のHPによると,最近まで床岩へ向う遊歩道(?)に落石があって通行止めだったらしい。
「落石注意」の看板を横目に木製の橋を渡る(上松町),12:33
木製の橋の途中で左前右を撮影(上松町),12:33
歩くと足下がグラグラした。ヒヤヒヤしながら歩く。
橋の末端近くから寝覚の床を撮影(上松町),12:34
1枚目:対岸に見えるのが屏風岩,向い側が「腰掛岩」。
2枚目:左が「硯岩」。その先にあるのが「釜岩」だ。
向い側(右岸)手前が「床岩」,奥に見えるのが「浦島堂」。
寝覚の床へ入る(上松町),12:35
河川敷?へ降りると道らしい道は無くなる。大きな岩があちこちにあるだけだ。
ただし,よくよく見ると,人が通りやすくしてある(ように見える)場所がある。
一部には岩と岩の間に小さな岩を挟んだり,大きな岩に足場を穿った場所(後出)もある。
それらを探しながら進む。
寝覚の床,川面が見えたところでパノラマ撮影(上松町),12:37
1枚目:「腰掛岩」は右だろうか,左だろうか?はっきりしない(注)。
2枚目:「屏風岩」(画面中央〜左)と「硯岩」(画面右)。
3枚目:「床岩」。
注:左は「亀岩」かも知れない。
「腰掛岩」?の左端にある水たまりを望遠撮影(上松町),12:37
「腰掛岩」?へ,まず周囲をパノラマ撮影(上松町),12:38
1枚目:南側。降りて来た途中にあった橋の手前の道が見える。
3枚目:この方向へ進む。
「腰掛岩」?に上がる途中にも水たまりがあった(上松町),12:38-12:40
3枚目:原生生物はいそうにないが,とりあえず
採集(寝覚の床-01)。
翌々日(05/22,注)の結果は予想通り。
観察された生物:
小型太陽虫,
スチロニキア(Stylonychia),
ワムシ,
注:既述したように,この日は風邪の初期症状と思われる喉の痛みが終日続いた。
多少フラフラもしたが,発熱はなかったようだった。
帰宅後は用心して早めに床についたが,
横になっても唾液(+鼻汁?)を飲み込もうとするたびに喉に激痛が走るため,まったく眠ることができなかった。
さらに,翌日(月曜日)になっても喉の痛みは消えず,次第に熱がでてきた。
38°を越えることはなかったが,だるく,節々が痛い,という典型的な風邪の症状が現れた。
そのため,月曜日は大学へは行かずに自宅で養生せざるを得なかった。
よってここでの採集サンプルの観察は,通常の翌日(05/21)ではなく,翌々日(05/22)となった。
1日余計に時間が経っているので,一部の原生生物を見逃した(=観察できなかった初日のうちに死に絶えた)
可能性がある。
なんとか「腰掛岩」?に上がることができた(上松町),12:41-12:42
2枚目:水たまりの底にはわずかに水垢らしきものがあった。
3枚目:これを採集(寝覚の床-02)。
ここもほとんどいない。
この辺は草木も生えていないことからすると,今でも(もしくはダムができる直前まで?)
増水時には水を冠っているのだろう。そのため,ほとんどの原生生物は洗い流されて定着できないと思われる。
観察された生物:
小型繊毛虫数種,
ワムシ,
「腰掛岩」?から降りる前に周囲をパノラマ撮影(上松町),12:43
1枚目:下流方向。左の高台に見えるのが「寝覚の床美術公園」。
2枚目:対岸が「屏風岩」。
3枚目:画面左は屏風岩と「硯岩」。右が「床岩」。その奥に下が少し出っ張っている場所が「獅子岩」。
床岩の先に見えるのが「浦島堂」。
「腰掛岩」?を降り,いったん川岸から離れる(上松町),12:43-12:44
前方に立ちふさがる大岩群(上松町),12:44
1〜3枚目:パノラマ撮影。
2枚目:画面左,大きな岩と岩の間から上へ上がる。
寝覚の床,「床岩」へ(上松町),12:46
1枚目:屏風岩と硯岩。硯岩の右上に大きな甌穴(おうけつ,ポットホール)がある。
2枚目:前方には床岩に上がる家族連れの姿が見える。あの先に浦島堂がある。
浦島堂から戻ってくる人もいる。
寝覚の床 Part II 2012.05.20, 12:46 - 12:59 |