北塩原村 |
県道2号沿いの水たまり |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2016.05.29 | ウオッちず | で位置確認 |
県道2号を南へ(北塩原村),12:58
1,2枚目:パノラマ撮影。
ここは前方の右,道路際に水たまりがあった場所だが,,。
県道2号際の水たまり(北塩原村),12:58
ここは右にやや広々した草地があるのだが,そこには水たまりはない(下段,2枚目,および下々段)。
しかし,舗装道のすぐ側が若干凹んでいて,そこに水がたまっている。
昨年はそこで採集した。よって今回も。
なお,前々回は,気づかずに通り過ぎてしまった(下々段)。
2015年06月の様子(2015.06.07,12:20撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.09,11:21撮影)。
これは反対側から撮影している。
県道2号際の水たまり(北塩原村),12:58, 12:58, 12:59, 13:00, 13:01
1,2枚目:パノラマ撮影。南側にある2つの水たまりを撮影。
左側(1枚目)は干上がりつつあるが,右側(2枚目)には結構水がある。
そのさらに右側にある3つ目の水たまりもわずかに写っている。
3枚目:右側の水たまりの導電率は 34 μS/cm(25.4℃)。結構低い。
4枚目:3つの水たまりから少しずつ水垢を吸い取って
採集(県道2号際の水たまり)。
5枚目:3つ目(一番右)の水たまりの導電率は 29 μS/cm(23.9℃)。
この辺の導電率はおおよそ 30 μS/cm前後ということだ。
これまでの池沼に比べてかなり低い。
ここには前回同様,たくさんの原生生物(とくにミカヅキモ)がいた(種数)。
前回も撮影した大型のミカヅキモ,
Closterium turgidum),
は今回もたくさん(細胞数)いた。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(Cryptomonas ovata),
ミドリムシ(
Euglena gigas,
E. spirogyra,
Euglena sp.),
ウチワヒゲムシ(
Phacus helikoides,
P. triqueter),
トラケロモナス(
Trachelomonas granulosa,
T. volvocina),
ストロンボモナス(Strombomonas sp.),
メノイディウム(Menoidium gracile),
小型鞭毛虫数種,
ナベカムリ(Arcella gibbosa),
フセツボカムリ(
Centropyxis ecornis),
ディフルギア(
Difflugia claviformis,
D. oblonga,
Difflugia sp.),
Lesquereusia,
トリネマ(Trinema sp.),
ラッパムシ(Stentor muelleri),
コレプス(
Coleps heteroacanthus,
C. hirtus),
プロロドン(Prorodon sp.),
オフィオキチウム(Ophiocytium capitatum,
珪藻各種,
グロエオモナス(Gloeomonas tecta),
サヤミドロ(Oedogonium),
アオミドロ(Spirogyra),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
C. baillyanum,
C. intermedium,
C. kuetzingii,
C. moniliferum,
C. navicula,
C. parvulum var. angustum?,
C. striolatum,
C. turgidum多数),
ツヅミモ(
Cosmarium quadratum?),
イボマタモ(
Euastrum oblongum),
Hapalosiphon,
ケンミジンコ,
イタチムシ,
センチュウ,
県道2号を南へ(北塩原村),13:02
1枚目:途中にあるかつての道路跡。
県道際が舗装されているので奥まで続いているかと思いきや,
2枚目:すぐ先で行き止りになっている。
ここは,地図(下段,3枚目)によると奥まで道があったはずだが,いつしか廃道になってしまった場所だ。
この先にもこういった場所があちこちにある。
1枚目:2015年06月の様子(2015.06.07,12:22撮影)。
2,3枚目:2013年06月の様子(2013.06.09,11:19撮影)。
そのすぐ先(南)にも道路沿いに湿地がある(北塩原村),13:02-13:03
前回(下段)同様,ここはパス。
2015年06月の様子(2015.06.07,12:23撮影)。
足下の様子(北塩原村),13:03
これは
ハナニガナ(Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia,キク科 ニガナ属)
目 次 へ |