屋戸川砂防堰堤の上流側(瀬戸市),11:18
大量の土砂が堆積して湿地ができていた。
屋戸川砂防堰堤の上流側(瀬戸市),11:19
屋戸川砂防堰堤の上流側(瀬戸市),11:21
ここで採集(海上の森,屋戸川砂防堰堤)。
予想以上に原生生物がたくさんいた。
観察された生物:
クリプトモナス2種(Cryptomonas sp.),
ミドリムシ(
Euglena mutabilis,
E. schmitzii),
トラケロモナス(
Trachelomonas cylindrica,
T. volvocina),
小型鞭毛虫数種,
テカメーバ(Thecamoeba sp.)?,
サッカメーバ(Saccamoeba),
マヨレラ(Mayorella),
小型アメーバ,
ナベカムリ(Arcella sp.),
フレンゼリナ(Frenzelina),
ホロフリア(Holophrya),
アンフィシエラ(Amphisiella),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium),
棘毛類繊毛虫,
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas sp.),
珪藻各種,
アオミドロ(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
ミカヅキモ(
Closterium intermedium,
C. lunula,
C. moniliferum,
C. navicula),
ツヅミモ(
Cosmarium australe,
C. formosulum var. mesochondrum),
イボマタモ(
Euastrum oblongum),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ネジモ(Spirotaenia condensata),
ネジモ/トルチテニア(Spirotaenia obscura) -> Tortitaenia obscura,
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. dissiliens),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ネンジュモ(Anabaena),
ワムシ,
ケンミジンコ,
イタチムシ,
センチュウ,
屋戸川砂防堰堤(瀬戸市),11:21
1枚目:上と同じ位置から堰堤を撮影。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
屋戸川沿いを南東へ(瀬戸市),11:22
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左にも湿地があった。
2枚目:進行方向。
屋戸川沿いを南東へ(瀬戸市),11:23
湿地の様子。泥しかない。採集中止。
屋戸川沿いを南東へ(瀬戸市),11:24
2枚目:右の屋戸川の周囲も湿地状になっている。
屋戸川沿いを南東へ(瀬戸市),11:24-11:25
1枚目:「愛知県海上の森自然環境保全地域,屋戸川・寺山川特別地区」の案内。
屋戸川側にある湿地(瀬戸市),11:25-11:26
2枚目:若干水垢がありそうだったので,ここで
採集(海上の森,屋戸川沿いの湿地)。
水流のある場所なので原生生物はわずか。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
トラケロモナス(
Trachelomonas cylindrica),
小型鞭毛虫数種,
ナベカムリ(Arcella sp.),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
ユーグリファ(Euglypha tuberculata),
プロロドン(Prorodon sp.),
珪藻各種,
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium lunula,
Closterium sp.),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
ケンミジンコ,
沢にかかる木橋をわたる(瀬戸市),11:26
2枚目:橋の脇を撮影。しっかり水が流れている。
右折した後の様子(瀬戸市),11:27-11:28
2枚目:iPad mini で現在地を確認。予定していた場所に近付きつつある。
海上の森,「湿地」に到着(瀬戸市),11:28
男性二人が通路でトンボを撮影していた。
海上の森,「湿地」(瀬戸市),11:29-11:30
失礼して,通路脇で
採集(海上の森,湿地-01)。
結構いた。
観察された生物:
マヨレラ(Mayorella),
バネラ(Vannella),
共生藻を持つ小型アメーバ,
ディフルギア(
Difflugia oblonga),
アミカムリ(
Nebela collaris,
N. penardiana or N. hippocrepis?),
Pontigulasia,
ユーグリファ(Euglypha sp.),
トリネマ(Trinema sp.),
Assulina seminulum,
ディアフォロドン(Diaphoropodon),
共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium),
プルーロネマ(Pleuronema),
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica),
ヒザオリ(Mougeotia),
カメガシラモ(Tetmemorus laevis),
ミカヅキモ(
Closterium navicula),
ツヅミモ(
Cosmarium depressum v. minor,
C. globosum,
C. oblongum),
イボマタモ(
Euastrum binale),
アワセオオギ(
Micrasterias jenneri
全体の輪郭,裂部の配置はM. denticulata var. angusto-sinuataに似るが,
各裂部の角が尖る,極裂部は大きく開きM. denticulataとは異なる),
ハタヒモ(Netrium digitus),
フタボシモ(Cylindrocystis),
クロオコッカス(Chroococcus sp.),
ワムシ,
イタチムシ(Chaetonotus hystrix),
センチュウ,
海上の森,「湿地」(瀬戸市),11:30
1〜3枚目:上と同じ場所でパノラマ撮影。
1枚目:前方から水が流れ込んでいるようだ。
海上の森,「湿地」(瀬戸市),11:30
岸近くには死滅した藻塊と思われるものがたくさん浮いている。
海上の森,「湿地」(瀬戸市),11:30
岸辺に生えていた草。
これはヤチカワズスゲ(Carex omiana,カヤツリグサ科 スゲ属)のようだ。
Part IV: | 海上の森(湿地〜三角点へ) 2013.05.12, 11:32 - 11:45 |