美濃太田駅へ(美濃加茂市),07:43
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,07:37撮影)。
前回同様,08:07発の下呂行きに乗車する(美濃加茂市),07:49
この時,若干慌ててしまった。
というのは,改札上の電光掲示板には(おそらく)下呂行きの表示があったはずだが,
1,2番線へ降りる階段前の電光掲示板には,どういう訳か2番線(08:02発の岐阜行き)の表示しかなかった。
これを見て,動揺してしまいしばしうろたえた。
駅員に下呂行きの番線を確認したところ「1番線ですよ」との応えにやっと安心することができた。
前回も乗車したのにすっかり忘れていた。ややガックリ。
ホームに降りると,すでに下呂行きが入線していた,ここが始発だ(美濃加茂市),07:50-07:51
2枚目:上麻生駅までは320円。去年と同じ。当然だが,,。
2012年05月の様子(2012.05.13,07:49, 07:50, 08:01撮影)。
ほぼ定刻通り美濃太田駅を発車(美濃加茂市),08:08
最初はなにげなく進行方向左側の座席に座ってしまった。これはその時に撮影。
この後,飛騨川を撮影するには,右の座席でないと駄目なのに気づいて,右へ座席を移動した。
隣の古井駅に停車中(美濃加茂市),08:13
既述したが,古井は「こび」と読む。
飛騨川右岸沿いを北北東〜北東へ(川辺町),08:27
1枚目:下麻生駅(08:24着)を過ぎた後の様子。
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:26撮影)。
日本最古の石博物館の脇を通過(七宗町),08:30
1枚目:あそこは
前回(2012.05.13),
飛水峡を訪れた後,国道41号 益田街道を通って訪れた。
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:29撮影)。
七宗橋の脇を通過(七宗町),08:30
上述のように,前回(2012.05.13)
は飛水峡を訪れた後,下流側にある日本最古の石博物館を訪れたが,その途中であの橋を渡った。
上麻生駅に到着(七宗町),08:32
上麻生駅は無人駅。 運転手に切符を渡して,先頭車両の前のドアから降車。 ホーム降りたところでやってきた方向を撮影。
改札はないが,前方の小さな駅舎を通って右の駅前広場へ。
2012年05月の様子(2012.05.13,08:31撮影)。
駅舎を出たところで周囲をパノラマ撮影(七宗町),08:32
1枚目:西側には駐輪場(画面中央),公衆トイレ(左端),駐在所(奥),休憩所,「中部北陸自然歩道」の案内(右端)
などがある。
2枚目:北側。これから進む方向。
3枚目:東側。右に大きな建物がある。あれは「蒸気機関車展示館」。
中に蒸気機関車「C12163」の実物が展示されている。
前回撮影したが,今回も飛水峡から戻った際に撮影した(後出)。
県道354号 上麻生停車場線の途中で右折(七宗町),08:34
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:33撮影)。
右・左と屈折する(七宗町),08:36
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:36撮影)。
神渕川橋(かぶちがわはし)を渡る(七宗町),08:38
1〜3枚目:橋の袂で北〜東をパノラマ撮影。
1枚目:角に建つのは「七宗町役場 木の国七宗コミュニティーセンター」。奥に見えるのが上麻生小学校。
画像には写っていないが,近くには七宗町役場がある。
2,3枚目:神渕川橋。下を流れるのは「神渕川」。
神渕川橋から上流側を眺める(七宗町),08:38-08:39
1枚目:前回(下段)と比べると,水量が多めだ。
2枚目:望遠撮影。
2012年05月の様子(2012.05.13,08:38撮影)。
高山本線の少し手前でパノラマ撮影(七宗町),08:41
1枚目:高台に小さなダムがある。
飛騨川の上流に「細尾谷」という飛騨川の支流を堰止めて作った細尾谷ダムがあるが,
そこからトンネルを通して導いた水をいったんあの「小さなダム」に溜めて,右の発電所へ落とすことで発電している,はず。
2枚目:上麻生発電所と,
3枚目:新上麻生発電所(黒い屋根の建物)。
少し進むと,右前方に高山線の踏切が現れる(七宗町),08:42
踏切前のフェンスにある案内(七宗町),08:43
右にある「飛水峡ロックガーデン」は「甌穴群散策路」を再訪した後,今回初めて訪れた(後述)。
右折して高山線の踏切を渡る(七宗町),08:43
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:「飛水峡ロックガーデン」はこの道の先にある。やや上り坂だ。
2枚目:踏切の先に見えるのが「上麻生橋」。
踏切を渡った後で上空にカメラを向けてパノラマ撮影(七宗町),08:43
1枚目:橋の先,飛騨川左岸沿いを通るのは国道41号 益田街道。
2枚目:今日は,前回同様,雲一つない良い天気だ。
上麻生橋を渡る(七宗町),08:44
2枚目:この橋は「昭和44年11月竣工」。
上麻生橋からこれから訪れる甌穴群散策路を撮影(七宗町),08:44
1枚目:画像中央に三角形の大きな岩がある。前回はあの手前で引き返した。
しかし,その後,上の車道から眺めると,あの三角形の岩の先にもたくさんの水たまりがあった。
今回は,あの岩の先で採集をするのが最大の目的だ。
2012年05月の様子(2012.05.13,08:45撮影)。
Part II: | 上麻生橋〜飛水峡(甌穴群散策路-1) 2013.04.28, 08:44 - 08:55 |