HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 06 . 24 | お知らせ

2012.06.24, Part XIII

下の小池〜無名湿原〜信大自然教育園バス停〜

元へ戻り,隣接する無名湿原へ(山ノ内町),14:36
1,2枚目:パノラマ撮影。右(2枚目)が国道292号 志賀草津道路から降りて来た道。 ここを直進(1枚目)。

無名湿原(山ノ内町),14:38

無名湿原(山ノ内町),14:38
レンゲツツジとワタスゲが目についた。 これまで同様,ここには水たまりはない。 湿原を横断して車道へ上がる。

無名湿原を出る(山ノ内町),14:39
木道左の潅木地帯。 これは??

階段を上がる(山ノ内町),14:39

国道292号 志賀草津道路へ出て左折(山ノ内町),14:40
1枚目:前方左が信大自然教育園前バス停。

復路のバスを確認,これまで通り 15:10発(山ノ内町),14:40
1枚目:今回は多少急いだので前回(2枚目)より7分早く着いた。 これから歩いた方が早く蓮池営業所に着けそうなので,バスを待たずに歩いて蓮池営業所へ戻ることにした。 2枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,14:47撮影)。

国道292号 志賀草津道路を北へ向って下る(山ノ内町),14:43
ここを歩くのは2年ぶりだ。 前回は2010.07.25

国道292号 志賀草津道路を北へ(山ノ内町),14:46
フランスギクChrysanthemum leucanthemum

国道292号 志賀草津道路を北へ(山ノ内町),14:46-14:47
フランスギクの近くには 開花直前のセイヨウノコギリソウAchillea millefolium)もあった。 前回(2010.07.25)は開花中だった(下段)。


2010年07月の様子(2010.07.25,14:42-14:43撮影)。

国道292号 志賀草津道路を北へ(山ノ内町),14:47-14:48
オランダミミナグサCerastium glomeratum),ではなく, オオミミナグサCerastium holosteoides var. holosteoides)。 これも花が咲きだしたところだった。

すぐ近くにある「池の平」バス停(国道292号 志賀草津道路,山ノ内町),14:48
この時はなにげなく撮影して通りすぎたが,,,。 よくよく考えると,バス停の名前が変わっているような気がする。 下段は2年前の同じ位置の画像(のはず)。 2年前までは「興銀入口バス停」だった。 2年前と比較するとバス停の名前が書かれた看板部分が真新しい(デザインも異なる)。
それにしてもこの「池の平」はどういう場所なのだろう? 手持ちの地図には「興銀入口」とバス停の名前があるが,その周囲には湿原らしい場所は描かれていない。 一番近いのはさきほど通った無名湿原くらい。この近くには池じたいがないので,まったく意味不明。


2011年10月の様子(2011.10.27,15:32-15:33撮影)。

2010年07月の様子(2010.07.25,14:47撮影)。

左にワタスゲ平が見えてきた(山ノ内町),14:49

リフト乗降場の脇にワタスゲ平がある(山ノ内町),14:50

ワタスゲ平(山ノ内町),14:51
道路沿いの駐車場から撮影。

ワタスゲ平を望遠撮影(山ノ内町),14:51
名前のとおりワタスゲEriophorum vaginatum)が群生している。

国道292号 志賀草津道路を北へ(山ノ内町),14:51-14:52
リフト乗降場の近くに「全面通行止めのお知らせ」と題した看板があった。 全面通行止の区間は,奥志賀高原よりず〜〜と先だ。

現在の気温,18℃,??それ以上に感じるが,,(山ノ内町),14:53
2年前は23℃だった。5℃低いが,それでも歩いているせいか,涼しいというよりはやや暑いくらいだ。

Part XIV: 蓮池営業所〜長野駅
2012.06.24, 14:54 - 17:09