HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 07 . 25 | お知らせ

2010.07.25, Part IV

前山湿原〜渋池〜志賀山登山道分岐

前山湿原(山ノ内町),10:56-10:57
1〜4枚目:T字路を過ぎたところで両側に広がる湿原をパノラマ撮影。 4枚目:左奥(東側)に池塘らしきものが見えるのだが,ここは木道がないので近付けない。 奥に見える山が横手山(標高2304.9 m)。

前山湿原(山ノ内町),10:57-11:01
1枚目:乾燥して水位が下がったようで,これまであった水たまりが無い。 2枚目:湿原にサンプリングチューブを押し付けて浸み出した泥水を 採集(前山湿原)。 泥水のせいか有殻アメーバが多い。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ナベカムリ( Arcella artocreaArcella sp.), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. oblonga), アミカムリ( Nebela carinataN. collaris), ヘレオペラ(Heleopera), ディアフォロドン(Diaphoropodon), ウロレプタス(Uroleptus), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ツヅミモ( Cosmarium oblongum), ホシガタモ( Staurastrum dispar), ハタヒモ(Netrium digitus)多数, タテブエモ(Penium polymorphum), ミジンコ, ワムシ, イタチムシ,


昨年の様子(2009.8.17,11:02撮影)。

一昨年の様子(2008.7.20,11:00-11:01撮影)。

渋池へ(山ノ内町),11:02

渋池手前のひょうたん池分岐(山ノ内町),11:03
1,2枚目:パノラマ撮影。 いつも通り,四十八池湿原から戻ったら,ここを左へ入ってひょうたん池へ向う予定。

分岐の角に立つ「四十八池公衆トイレ,新築工事のお知らせ」の看板(山ノ内町),11:03
昨年(下段)はなかった。がしかし,工事はすでに昨年から始まっていた(後出)。
なお,撮影時には気づかなかったが,この看板の下にある地図で示してある建設予定地の位置が間違っている。 この地図では前出の「元池」(かつてはあったが,現在は到達するルートがない)の近くに「建設予定地」が示してある。 しかし,実際は四十八池湿原の南端だ。 そもそもこの地図に示してある遊歩道の径路じたいがおかしい。 鉢山の山裾を通って四十八池湿原に到達する現在のルートが描かれていない。 というか,志賀山登山道の分岐(後出)から先のルートが間違って描いてある。 どこでこの地図を入手したのやら,,。


昨年の様子(2009.8.17,11:04撮影)。

渋池が迫る(山ノ内町),11:05

渋池(山ノ内町),11:04

渋池,池の手前にある湿地で採集(山ノ内町),11:04
ここで採集(渋池-1)
観察された生物: 小型太陽虫, ディフルギア( Difflugia bacillariarum), ウロレプタス(Uroleptus), 未同定の繊毛虫, 小型繊毛虫数種, Chrysostephanosphaera globliferaChlorobotrys, 珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella), または,ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), イボマタモ( Euastrum ozense), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), クロオコッカス(Chroococcus), イタチムシ, ワムシ, ミジンコ(Sida sp.),

渋池,空にピントを合わせて撮影(山ノ内町),11:06
失敗したので,以下に過去の画像を並べておく。


2009.08.17,11:08撮影。

2008.07.20,11:06撮影。

2007.6.17,11:12撮影。

2006.10.9,11:11-11:14撮影。

2006.6.1,11:23撮影。

渋池,水辺の様子(山ノ内町),11:06

渋池(山ノ内町),11:06
1枚目:ミヤマホタルイScirpus hondoensis), 2枚目:カップ付き指示棒を使って 採集(渋池-2)。 ここはさきほどの場所に比べて少ない。従来と同じ。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, 珪藻各種, ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), ミジンコ,

遊歩道を北東へ向って進む,最初は砂利道(山ノ内町),11:08-11:10

四十八池湿原へ,所々に設置してある熊避けの鐘(山ノ内町),11:11-11:15

四十八池湿原へ(山ノ内町),11:15-11:18
1枚目:公衆トイレの工事開始に伴って,遊歩道が資材搬入路として使われているため, 路面に色々なものが置かれるようになった。 ここは沢にかかる木橋があった場所。現在は鉄板を敷いた橋に変わっている。

四十八池湿原へ,志賀山登山道分岐が迫る(山ノ内町),11:19

志賀山登山道分岐前でパノラマ撮影(山ノ内町),11:19
2枚目:左が登山道(志賀山に登ってから四十八池へ到達するルート)。 右が四十八池湿原へ直行する遊歩道。

ここにも「四十八池公衆トイレ,新築工事のお知らせ」の看板が立っていた(山ノ内町),11:19
上述のように,地図にある「現在地」から先の径路が間違って描かれている。

Part V: 志賀山登山道分岐〜四十八池湿原
2010.07.25, 11:19 - 11:34