HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 04 . 18 | お知らせ

2010.04.18, Part IX

桐生足利藤岡自転車道(福猿橋〜川崎橋)〜袋川浄化施設

福猿橋を渡り,袂を左折(足利市岩井町),12:07-12:08

福猿橋の袂から渡良瀬川の下流方向をパノラマ撮影(足利市岩井町),12:08

前回の様子(2009.4.11,12:10 撮影)

前々回の様子(2006.4.22,13:24頃撮影)

桐生足利藤岡自転車道を東南東〜南東へ(足利市岩井町),12:09-12:10

桐生足利藤岡自転車道を東南東〜南東へ(足利市岩井町),12:11
これまでも何度か撮影した橋。途中までしかない。 もしかすると,旧福猿橋の名残りかも。 将来,現在の福猿橋が老朽化して建て替えられる際に,ふたたびあそこが福猿橋として復活するのかも。

注:その後,対岸の堤防上を走る機会があった( 2010.11.4)。 その際,これを撮影したところ,橋の名残りではなかった。 樋門,ないし,樋管のように見えるが,通常のものとは形が異なる。 よって何なのかは今のところ不明。

前々回(2006.4.22,13:25)撮影したもの,SP-700ではこれが限界。

桐生足利藤岡自転車道を東南東〜南東へ(足利市岩井町),12:12
ナノハナ? それともセイヨウカラシナ?

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市岩井町→梁田町),12:13
2枚目:前回の様子(2009.4.11,12:16 撮影)。

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市梁田町),12:15
昨年(2009.4.11)ほどではないが, 自転車道のあちこちで・・・ノジスミレViola yedoensis)?が咲いていた。 最初はスミレかと思ったが,花の様子がやや異なる。

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市梁田町),12:16
近付いてノジスミレViola yedoensis)を撮影。 下段は,昨年(2009.4.11),桐生市内のサイクリングロードを走っている際に撮影した・・・ スミレViola mandshurica)。 おそらく。。


前回のスミレ(2009.4.11,10:27-10:29 撮影)。

川崎橋が迫る(足利市梁田町→野田町),12:17-12:18
3枚目:自転車道は橋の下へ向かうが,ここは右へ。

いったん自転車道を離れ川崎橋へ(足利市野田町),12:19
1〜3枚目:パノラマ撮影。 3枚目:川崎橋南交差点。ここで左折。橋を渡る。

川崎橋を渡り,迫間湿地を目指すが,その前に・・・(足利市野田町),12:19

前回の様子(2009.4.11,11:20 撮影)。

川崎橋から袋川浄化施設を眺める,水がない!(足利市野田町→川崎町),12:21
前回(2009.4.11)初めてこの袋川浄化施設を知った。 前回はすべてではないが,前方の方形枠の中に水がたまっていて, 結構な数(種類)の原生生物がいた。 今回もそれを期待していたのだが,,。 どの枠を見ても水がまったく見えない。


前回の様子(2009.4.11,12:22-12:23 撮影)。

橋を渡り,ひとまず袋川浄化施設へ(足利市川崎町),12:21

橋の袂で左折,堤防道へ(足利市川崎町),12:21-12:22

堤防上から 袋川浄化施設を眺める,水がない〜!(足利市川崎町),12:22
1〜3枚目:方形枠は6つ?あるが,どれにも水がない。 前回は上流側の枠に水で満たされていたのだが,,,(下段)。


前回の様子(2009.4.11,12:23 撮影)。

堤防を降りて 袋川浄化施設へ近付いてみる(足利市川崎町),12:23
前方へ進み,左へ降りる坂へ。

Part X: 川崎橋〜迫間湿地(迫間自然観察公園)
2010.04.18, 12:23 - 12:37