山ノ神沼に到着(蓮田市貝塚),14:33
1,2枚目:沼に近付いたところで,再度,パノラマ撮影。
既述したように,ここはつい最近,公園として整備されたばかりの場所らしい。
ブルドーザーで整地されつつある場所と沼の間に,真新しい遊歩道らしきものがある。
まだ手前が工事中のためか通行止めになっている。
整地されつつある場所にも公園関連の施設(芝生広場?)ができるのだろう。
遊歩道の先にはできたばかりの駐車場がある。
なお,沼の西半分は蓮田市根金(ねがね)。
また,ここは「貝塚沼」という別称もあるようだ。
山ノ神沼,南端からの眺め(蓮田市貝塚),14:34
1,2枚目:沼岸に近付いてパノラマ撮影。
3枚目:その先に立つ「山ノ神沼を守る会」の活動を紹介する案内板。
山ノ神沼,東岸沿いに敷設された真新しい遊歩道を北へ(蓮田市貝塚),14:34
「彩の国,埼玉県 水と緑の田園都市・水辺再生事業,山ノ神沼」の案内板(蓮田市貝塚),14:35
2枚目:沼の西側は自然のまま残し,東側に遊歩道を敷設したようだ。
北端近くには「湿生植物園」(注)があるようだ。そこまで行ってみることにした。
注:案内板の表記にしたがった。「湿性」ではなく「湿生」と書かれている。
山ノ神沼,東岸沿いを北へ(蓮田市貝塚),14:35
山ノ神沼,最近敷設された人工浮島(蓮田市貝塚),14:36
ここは沼の水質浄化を目指して最近敷設された場所らしい
(参照)。
山ノ神沼,東岸沿いをさらに北へ(蓮田市貝塚),14:36
山ノ神沼,湿生植物園に着いた(蓮田市貝塚),14:37
沼岸は階段状になっているが,前出の案内図によると「カゴマット」と呼ばれる護岸方式らしい。
これと同じようなものを埼玉県江南町にある
大沼公園,および,吉川市の大場川沿いでも見かけたことがある(下段)。
大沼公園のカゴマット護岸(2006.11.25,13:53撮影)
大場川のカゴマット護岸(2006.4.9,16:13-16:17撮影)
山ノ神沼,北側から湿生植物園をパノラマ撮影(蓮田市貝塚),14:38
1〜3枚目:南からだと若干逆光になるので,北側まで行ってから南を向いてパノラマ撮影。
ここで採集するが,その前に遊歩道の先端まで行ってみることにした。
山ノ神沼,遊歩道の先端まで行ってからUターン(蓮田市貝塚),14:38
ここがその先端。ここから先は右にカーブして沼から離れてしまう。
すぐにUターンして湿生植物園へ戻る。
山ノ神沼,再び北側から湿生植物園と沼を撮影(蓮田市貝塚),14:39
山ノ神沼,湿生植物園(蓮田市貝塚),14:40
山ノ神沼,湿生植物園(蓮田市貝塚),14:41-14:42
1枚目:園内の水辺にはたくさんの藻塊が浮かんでいた。
2枚目:それらを採集(山ノ神沼-1,湿生植物園)。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas sp.),
スフェノモナス(Sphenomonas teres),
未同定の鞭毛虫(前後に鞭毛あり),
サッカメーバ(Saccamoeba),
マヨレラ(Mayorella),
アンフィレプタス(Amphileptus),
リトノタス(Litonotus),
キロドネラ(Chilodonella cucullulus),
ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
棘毛類繊毛虫,
クラミドモナス(Chlamydomonas sp.),
ファコタス(Phacotus lenticularis),
パンドリナ(Pandorina),
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ミクラクチニウム(Micractinium,注),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ミカヅキモ(Closterium acerosum),
ツヅミモ(Cosmarium sp.),
山ノ神沼,湿生植物園近くの沼岸でも採集(蓮田市貝塚),14:43
1枚目:湿生植物園近くのカゴマット護岸の様子。
できたばかりのためか草一本生えていない。
2枚目:しかし,水に浸った砕石は若干緑色に染まっていた。
3枚目:岩の表面にピペットを当てて緑色の水垢を
採集(山ノ神沼-2)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
リトノタス(Litonotus),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
珪藻各種,
クロロゴニウム(
Chlorogonium elongatum,
Chlorogonium sp.),
イカダモ(
Scenedesmus abundans,
S. acuminatus,
S. quadricauda),
ミクラクチニウム(Micractinium),
コダテラ(Chodatella),
テトラエドロン(
Tetraedron incus),
スティゲオクロニウム(Stigeoclonium sp.),
ワムシ,
センチュウ,
山ノ神沼,湿生植物園から南を見る(蓮田市貝塚),14:44
山ノ神沼,湿生植物園の案内板(蓮田市貝塚),14:46
色々な植物を植栽してあるようだ。
山ノ神沼,東岸沿いを南へ(蓮田市貝塚),14:47
山ノ神沼,東岸沿いを南へ(蓮田市貝塚),14:48
1,2枚目:南端が近付いたところで,遊歩道の左側を見ると草地が広がっていた。
近付いてみると,ここも湿地状態だった。ドロドロではないが,土はかなり湿っている。
ここは今後どうするのだろうか?
Part VIII: | 八幡橋〜白岡駅前〜総合運動公園 2010.03.27, 14:51 - 15:13 |