岩舟駅~岩舟町鷲巣付近~鷲神社近くの溜池~下都賀西部広域農道~ホタルの里~下都賀西部広域農道(山田かかしの里~歴史民俗資料館前~西山田の溜池~両毛線踏切手前)~両毛線沿い~永野川沿い~永野川緑地公園~永野川・赤津川沿いを北へ(上人橋~仲ノ町橋)~栃木市総合運動公園~合戦場駅~日光例幣使街道~神明宮・第二公園~日光例幣使街道~うづま公園~栃木駅 (11:48 - 16:07)
Part I: | 岩舟駅~岩舟町鷲巣付近(岩舟町) 2008.01.04, 11:48 - 12:13 |
Part II: | 鷲神社近くの溜池~下都賀西部広域農道を東へ(岩舟町/大平町) 2008.01.04, 12:13 - 12:35 |
Part III: | ホタルの里~下都賀西部広域農道(山田かかしの里~歴史民俗資料館前)(大平町) 2008.01.04, 12:35 - 12:56 シバザクラ |
Part IV: | 下都賀西部広域農道(西山田の溜池~両毛線踏切手前)(大平町) 2008.01.04, 12:54 - 13:24 コセンダングサ |
Part V: | 両毛線沿い~永野川沿い~永野川緑地公園(大平町/栃木市) 2008.01.04, 13:25 - 13:53 |
Part VI: | 永野川緑地公園(栃木市) 2008.01.04, 13:55 - 14:14 |
Part VII: | 永野川・赤津川沿いを北へ(上人橋~仲ノ町橋)(栃木市) 2008.01.04, 14:15 - 14:32 |
Part VIII: | 仲ノ町橋~栃木市総合運動公園(栃木市) 2008.01.04, 14:33 - 14:51 |
Part IX: | 栃木市総合運動公園~合戦場駅(栃木市/都賀町) 2008.01.04, 14:51 - 15:11 |
Part X: | 合戦場駅~日光例幣使街道~神明宮・第二公園(都賀町/栃木市) 2008.01.04, 15:14 - 15:41 |
Part XI: | 日光例幣使街道~うづま公園~栃木駅(栃木市) 2008.01.04, 15:42 - 16:07 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2007.01.05 |
帰省先から戻る途中,以前から気になっていた両毛線沿いにある岩船山周辺の池を訪れた。
岩船山周辺だけではもったいないので,そこから栃木市の北部にある公園等の池沼を目指して輪行を行なった。
残念ながら,岩船山周辺の池は私有地の中にあり池の姿を見ることすらできなかったが, その後はほぼ予定通り大平山の南~東を回って途中にある溜池や公園を訪れることができた。 ただし,予定では東武日光線の合戦場駅から復路の電車に乗車するつもりだったが,待ち時間が長過ぎたのと, まだ時間的に余裕があったので,日光例幣使街道を南下し,栃木駅から帰宅した。 その途中,前回訪れた栃木市中心街にある 第二公園と うづま公園を再訪した。 前回も帰省先から戻る途中だったので,訪れた月日は同じになった(前回は 2007.1.4)。 |