栃木市総合運動公園が見えてきた(市道 212 号線,栃木市野中町),14:36
カーブが終わると前方に公園が見えてきた。あそこが栃木市総合運動公園。
栃木市総合運動公園に到着(市道 212 号線,栃木市野中町),14:37
公園の南西端。前方に見えるのは駐車場。その先に野球場がある模様。
栃木市総合運動公園,西側駐車場入口へ(市道 212 号線,栃木市野中町),14:37-14:38
公園の南縁に沿って東へ進む。
栃木市総合運動公園,西側駐車場入口(栃木市野中町),14:38
1,2枚目:公園内へ入れる場所があった(パノラマ撮影)。
最初はここが正門かと思ったが,中にあった案内図(以下の写真)を見て,
正門の西隣にある駐車場の入口であることが判明。
栃木市総合運動公園案内図(栃木市野中町),14:39
駐車場の東端にある案内図で現在位置を確認。
これから向おうとしているのは,北東にある芝生広場と憩いの森の間にある池というか水路というか,
どちらともはっきりしない水辺。
公園内に入って到達するよりも,外側の歩道を通った方が早そうなので,元の歩道へ戻ることにした。
栃木市総合運動公園,正門前を通過(市道 212 号線,栃木市野中町),14:40
公園の南縁をさらに東へ進む。
栃木市総合運動公園,正門前を通過(市道 212 号線,栃木市野中町→川原田町),14:40
栃木市総合運動公園,園内の水辺へ(市道 212 号線,栃木市川原田町),14:41-14:42
1枚目:正門前を過ぎてさらに東へ。
2枚目:途中で橋を渡る。橋名は不明だが,下を流れるのは「旧赤津川」と書いてある。
これは公園の西から南縁を通って流れている水路のようだ。
これから訪れる憩いの森にある水辺とは直接はつながっていない模様。
3枚目:橋を渡り,左にテニスコートを見ながら先へ行くと,前方に憩いの森への入口がある。
栃木市総合運動公園,園内の水辺へ,ささづかはしを渡る(市道 212 号線,栃木市川原田町),14:42
1枚目:その入口の手前で小さな川を渡る。
2枚目:橋名は笹塚橋。
荒川を渡る(市道 212 号線,栃木市川原田町),14:43
1,2枚目:橋を渡り終えるところで川(荒川というらしい,3枚目)と,その川に沿って北へ伸びる進入路をパノラマ撮影。
栃木市総合運動公園,園内の水辺へ(栃木市川原田町),14:43
幅広い進入路の先に木立が見えてきた。あの辺に水辺があるはず。
栃木市総合運動公園,園内の水辺へ(栃木市川原田町),14:44
ここは右へ。
栃木市総合運動公園,園内の水辺(栃木市川原田町),14:45
少し行くと橋があった。
栃木市総合運動公園,園内の水辺(栃木市川原田町),14:45
橋の手前で左前右をパノラマ撮影。
1枚目:左(西)側には木道もあるが,周囲はカラカラに乾いているように見える。
栃木市総合運動公園,園内の水辺(栃木市川原田町),14:46
一応,確認の意味で木道に入ってみたが,やはり乾燥しきっていた。
栃木市総合運動公園,園内の水辺(栃木市川原田町),14:47-14:50
1,2枚目:橋の右(東)側には水辺に近付けそうな場所があった。コイがたくさん泳いでいた。
3枚目:岸辺の岩に着いた藻塊を採集(栃木市総合運動公園)。
緑色はあまりないので,おそらくほとんどは珪藻だろう。
結果は以下の通り。やはりタルケイソウがメインだった。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
小型アメーバ数種,
ユーグリファ(Euglypha acanthophora),
リトノタス(Litonotus),
棘毛類繊毛虫,
ナスラ(Nassula),
タルケイソウ(Melosira)多数,
他の珪藻各種,
ミカヅキモ(
Closterium acerosum),
ミジンコ,
ワムシ,
栃木市総合運動公園を出る(栃木市川原田町),14:51
採集を終え,公園の北側から外へ出る。
Part V: | 栃木市総合運動公園〜合戦場駅 2008.01.04, 14:51 - 15:11 |