HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 09 . 22 | お知らせ

2007.09.22, Part IV

大館駅北側の用水路〜大館駅〜追分駅

駅東の踏切を渡った後(大館市),09:00
奥羽本線の踏切を渡って駅の北側へ移動。 1,2枚目:踏切を渡った直後の様子。 地図ではここに水路のようなものが描いてあるが,このように草茫茫の状態。水辺は見当たらず。

大館国際情報学院高等学校&中学校近くの水田地帯へ(大館市),09:03
1枚目:しばらく道を進むと建物の脇を流れる水路があった。 2枚目:結構な水量があったので,ここでは採集せず。

大館国際情報学院高等学校&中学校の西側に広がる水田地帯(大館市),09:09-09:12
1枚目:途中で左折して水田地帯へ入る。この画像は左折した後の様子。 前方に見える建物は大館国際情報学院高等学校&中学校の一部。 2枚目:学校の敷地を南へ迂回して進むと,途中に駅の北口(というか南側にある改札口へ向う陸橋)があった。 後でここから駅へ戻る予定。

駅西側の車道へ(大館市),09:17
学校を過ぎると,このような広々とした水田地帯となる。所々に住宅もあるが。

水田と線路の間にある水路へ(大館市),09:19
T字路にぶつかる。左側は線路の下をくぐって駅の南側と通じている。

水田と線路の間にある水路(大館市),09:20-09:22
1枚目:そのT字路へ来て,左手を撮影。線路下をくぐる道の脇に線路へ向う小道があった。 2,3枚目:その小道を進んでみたが,,。 4枚目:行き止まりだった。ここは鉄道関係者のみが出入りする通路らしい。 よく見ると,水田と線路の間に広場のような場所があり,そこと水田の間を水路が通っていた。 この水路は地図にも描いてある。

水田と線路の間にある水路(大館市),09:23-09:28
1枚目:これがその水路。 2枚目:水はほとんど流れておらず草が繁殖していたので,ひとまず採集してみた(大館駅近くの用水路)。 3枚目:さきほどの駅の北口へ戻る途中,振り返って採集ポイントの遠景を撮影。
観察された生物: スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), エントシフォン(Entosiphon), 鞭毛虫の一種(anterior and recurrent filagelum), マヨレラ(Mayorella), ナベカムリ(Arcella sp.), ユーグリファ(Euglypha filiferaE. tuberculata), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), チリモ(Desmidium sp.D. swartziiに似るが頂面観は四隅が突き出した四角形,初観察),

駅の北側から駅舎へ戻る(大館市),09:33-09:34
駅の北口が近付いたところで,北側(1枚目)と南側(3枚目)の空を撮影。 北の空は遠くの方ほど明るいが,南の空は全体を厚く雲が覆っている。 北東北を帯状に覆っていた雲が徐々に南へ下がっていく途中なのだろう(注)。

注:翌日(9/22)は秋田から宮城県仙台市へ移動したが,朝から大館付近は快晴だった。 秋田県の大館から岩手県の盛岡までは快晴の秋空だったが,岩手から宮城県に入ると雲が現れ,仙台は厚い雲に覆われていた。 ようするに,今現在上空にある雲が翌日は宮城県の仙台上空へと移動していったことになる。 今回の旅行はその雲を追いかける形で移動する結果となった。。。

駅の北側から駅舎へ戻る(大館市),09:35
この後,既述したように,10:03発の普通列車(大館10:03発〜追分11:34着)で追分駅へ向った。

奥羽本線の追分駅に到着(大館市),11:34
定刻通り追分駅に到着。

追分駅(秋田市),11:35
駅の改札は線路の西側にあるが,これから向う小泉潟公園は線路の東側にある。 地図によると,東側から公園の近くまで続く小道が描いてあるので, 1枚目:前方の陸橋を通って東側へ出ることにする。

駅の東口へ移動(秋田市),11:37-11:39
1枚目:いったん駅を出て,広場前から駅舎と陸橋を撮影。 2枚目:階段を上がって東側へ向う。

駅の東口からは小泉潟公園へ行けなかった(秋田市),11:43-11:45
1枚目:地図ではここを真直ぐ行くと,この後出てくる公園前の十字路へ出るはずなのだが,,,。 行き止まりだった。画面では右に曲がれそうだが,その先は住宅で行き止まり。 私道だったのだろうか,,。 2枚目:ひとまず駅の北出口まで戻る。 画面の右に線路沿いの道がある。地図ではこの先がどうなっているかはっきりしないが, 方向的には公園へ近付く道なので,ひとまずここへ進んでみることにした。

駅の東口からは小泉潟公園へ行けなかった(秋田市),11:46-11:49
1枚目:しかし,結局,,,。 2枚目:ここも行き止まりだった。前方を右に曲るとここも突き当たりで道は途切れていた。 だいぶ歩いたので時間をかなり無駄にしてしまった。 これはいったん駅の東側へ戻って,北にある踏切を渡るしかないと判断。だいぶ遠回りになるが, 東側の他の道を辿るともっと遠回りになるので,仕方がない。

駅の西口へ戻る(秋田市),11:56-12:00
1枚目:西口へ戻る。若干疲れたので前方のエレベータで上へ上がることにした。 2枚目:2階?の通路を通って西口へ。 3枚目:通路の途中からこれから歩く線路沿いの道を撮影。あそこをしばらく北へ向って歩く。 4枚目:駅前に出て北へ向う前に駅舎を再度撮影。最初に撮影してから20分余経過している。 つまり20分ほど時間を無駄にしてしまったことになる。 次のポイント(能代市の落合沼)へ向う列車は,追分駅に着いてから1時間後(12:30)と2時間後(13:27)の2つの選択肢があったのだが, これで12:30までにここへ戻ってくるのは不可能になった。 残りは13:27しかない。あと1時間30分弱後までにここへ戻ってこなければならない。 これに間に合わないと落合沼へ行くのは無理になる。

踏切を渡って小泉潟公園へ向う(秋田市),12:00-12:04
1枚目:早歩きで北にある踏切へ向う。 2枚目:前方を右折すると踏切がある。駅から5分弱かかった。

Part V: 小泉潟公園(1)
2007.09.22, 12:05 - 12:29