鶴ヶ島市運動公園へ(川越市川鶴/鶴ヶ島市南町,みなみちょう),12:48-12:50
1枚目:グリーンタウン三芳野の西側の道路を北西へ。
2枚目:ここは直進。このT字路から先が鶴ヶ島市。
3枚目:ここで左折。
鶴ヶ島市運動公園へ(鶴ヶ島市太田ケ谷),12:51-12:52
前方の鉄塔の左奥に鶴ヶ島市運動公園がある。
鶴ヶ島市運動公園(鶴ヶ島市太田ケ谷),12:52-12:54
1枚目:公園の北側にある正門?
2枚目:この公園を最初に訪れたのは,2003.5.18。その時は川越線の武蔵高萩駅から歩いてここまで来た。
公園の東半分(画面左側)は運動場等で,西側(画面右手)に太田ケ谷沼とその南に庭園風の場所(自然観察の森)がある。
二度目は一昨年(2005.3.7)だったが,この時は自転車で来た(注)。
3枚目:公園内を歩いて自然観察の森へ行くと時間がかかるので,公園の外側の道路を通って公園の西側へ移動。
4枚目:北西端にある案内板。
注:公園内は自転車の乗り入れも持ち込みも禁止。この時はそれを知らず,自転車用の鍵を持っていなかったため公園内に入ることができなかった。
鶴ヶ島市運動公園 自然観察の森へ(鶴ヶ島市太田ケ谷),12:54
1枚目:公園西側の道路を南下。
2枚目:下水溝。原生生物はあまりいそうにないので採集せず。
鶴ヶ島市運動公園 自然観察の森へ(鶴ヶ島市太田ケ谷),12:55
太田ケ谷沼の近くにある入口。ここはパス。
鶴ヶ島市運動公園 自然観察の森(鶴ヶ島市太田ケ谷),12:56-12:57
1枚目:「自然観察の森」の近くにある入口から中に入る。
2枚目:入り口から見える中の様子。人工の水路があり,その周囲に木々が植えられてある。
最初に来た時(2003.5.18)は整備されたばかりの頃で,あまり原生生物は期待できなかったが,実際そうだった。
今回はどうだろか。
3枚目:入口近くの樹木にワイヤ鍵で自転車を留める。
鶴ヶ島市運動公園 自然観察の森(滞水池,鶴ヶ島市太田ケ谷),12:58
入口近くの滞水池で採集。
観察された生物:
ユーグリファ(Euglypha acanthophora),
アンフィレプタス(Amphileptus),
コレプス(Coleps),
ディセマトストマ(Disematostoma),
イカダケイソウ(Bacillaria),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
フシナシミドロ(Vaucheria),
アオミドロ(Spirogyra),
ミカヅキモ(
C. acerosum,
C. moniliferum),
ケンミジンコ,
ミジンコ,
ワムシ,
鶴ヶ島市運動公園 自然観察の森(鶴ヶ島市太田ケ谷),13:00
少し奥へ入ってから周囲をパノラマ撮影。
1枚目:四阿の先に太田ケ谷沼がある。
2,3枚目:公園の東側。こちらには多目的広場や運動場がある。
鶴ヶ島市運動公園 太田ケ谷沼(鶴ヶ島市太田ケ谷),13:01-13:02
鶴ヶ島市運動公園 太田ケ谷沼(鶴ヶ島市太田ケ谷),13:04
太田ケ谷沼の岸辺で採集。
前回と同様,原生生物はあまりいない。
観察された生物:
小型鞭毛虫各種,
小型繊毛虫数種,
小型珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
智光山公園へ(鶴ヶ島市太田ケ谷),13:08
公園の西側の道路を南下する。
智光山公園へ(鶴ヶ島市太田ケ谷),13:09-13:12
途中に咲いていたナズナ(Capsella bursa-pastoris)
Part III: | 鶴ヶ島運動公園から智光山公園へ 2007.02.25, 13:14 - 13:52 |