愛知県 昭和の森(豊田市)にいた名称不明の
アワセオオギ(Micrasterias)
,2015.11.09撮影。培養中。
輪郭はM. truncataに似ているが,側辺の切れ込みや棘が少ない,というか,ほとんどない。
これまでに集めたMicrasteriasの分類に関する本には,これと同じ形の画像がない。
また,ネットにMicrasteriasとしてアップロードされている写真等を調べても,同じ形のものは見当たらない。
もしかすると,未記載の種(つまり新種)かも知れない。
2014.02.23(いた), 
2014.04.20(いた), 
2014.10.19(いない), 
2015.04.26(いた), 
2015.09.10(いた)
 
 
 
 
 
 
 
愛知県 昭和の森(豊田市)にいた名称不明の
アワセオオギ(Micrasterias)
,2015.11.09撮影。
 
同じ場所にいる別種の
アワセオオギ(Micrasterias)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは名前がわかっている。
Micrasterium jenneri だ。
培養中。
M. jenneriは,ここ(愛知県 昭和の森)だけでなく
海上の森 湿地(瀬戸市),
八曽湿地(犬山市),
北山湿地(岡崎市),
長ノ山湿原(新城市),
大森湿地(可児市)
など,東海地方の広い範囲で観察できている。
しかし,他の地域ではまったく観察できていない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
