七宗町 |
飛水峡
Part III:飛水峡(甌穴群散策路-2) |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2015.05.10 | ウオッちず | で位置確認 |
飛水峡 甌穴群散策路,ナイフ岩をすり抜ける途中(七宗町),09:06
トゲのある植物の替りに
タニウツギ(Weigela hortensis,スイカズラ科 タニウツギ属)
の花が目立った。
この花は
2012年(2012.05.13)
に訪れた際にもたくさん咲いていた。
ナイフ岩(三角岩)をすり抜けたところで北〜東をパノラマ撮影(七宗町),09:07
1枚目:左が「ナイフ岩」だ。
3枚目:前方に見えるのが「ラクダの背」。
飛水峡 甌穴群散策路,足下にも水たまりがあった(七宗町),09:07
飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:07-09:08
2014年04月の様子(2014.04.27,09:18撮影)。
2013年11月の様子(2013.11.01,09:07撮影)。
2013年04月の様子(2013.04.28,09:10撮影)。
飛水峡 甌穴群散策路,「ラクダの背」の脇を通過(七宗町),09:09
飛水峡 甌穴群散策路,崖際の細長い水たまり沿いを進む(七宗町),09:10
飛水峡 甌穴群散策路,崖際の細長い水たまり沿いを進む(七宗町),09:11
1〜3枚目:パノラマ撮影。
2枚目:前方に岩に埋め込まれた鉄製の金具がある。
岩に埋め込まれた鉄製の金具(七宗町),09:11
2014年04月の様子(2014.04.27,09:25撮影)。
1枚目:2013年11月の様子(2013.11.01,09:12撮影)。
2枚目:2013年04月の様子(2013.04.28,09:15撮影)。
飛水峡 甌穴群散策路,どこを通ればよいか?(七宗町),09:12-09:13
1,2枚目:パノラマ撮影。
これまでは現在より飛騨川に近い位置を通ったはずだが,今回は若干,崖に近い位置を通ろうとした。
しかし,なかなか通れそうなルートが見つからない。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
足下の様子(七宗町),09:13, 09:14, 09:15, 09:15
2枚目:地球のエネルギーを感じる。
飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:16
ルートを探していると結局,より飛騨川に近い場所を通ることになってしまった。
飛水峡 甌穴群散策路,見慣れた場所が現れた(七宗町),09:18-09:19
この下流側(手前)にも細長い水たまりがあるのだが,今回は当初,壁際により近いところを通ったため,見逃してしまった。
残念。
飛水峡 甌穴群散策路,「2つ続く水たまり」の東側(奥)(七宗町),09:19
2014年04月の様子(2014.04.27,09:35撮影)。
2013年11月の様子(2013.11.01,09:19撮影)。
2013年04月の様子(2013.04.28,09:30撮影)。
飛水峡 甌穴群散策路,「2つ続く水たまり」の東側(奥)(七宗町),09:20
1枚目:いつもの場所で
採集(甌穴群散策路-04)。
2枚目:2014年04月の様子(2014.04.27,09:37撮影)。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas sp.),
エントシフォン(Entosiphon),
共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?),
バンピレラ(Vampyrella),
ユーグリファ(Euglypha sp.),
リトノタス(L. cygnus),
コレプス(Coleps hirtus),
レンバディオン(Lembadion lucens),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum angulosum),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
小型ミカヅキモ(Closterium sp.),
ツヅミモ(
Cosmarium granulatum,
C. obsoletum),
ホシガタモ(
Staurastrum gracile),
ミクロキスティス(Microcystis),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
イタチムシ,
Part IV: | 飛水峡(甌穴群散策路-3) 2015.05.10, 09:21 - 09:37 |