みなかみ町(旧月夜野町) |
大峰沼 Part II: 西岸〜南岸 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2010.05.02 | ウオッちず | で位置確認 |
大峰沼,西側の周回路(みなかみ町),11:22
岸辺に青々とした草が生えていたので採集しようかとも思ったが,サンプルが多くなり過ぎるので止めた。
大峰沼,西側の周回路(みなかみ町),11:23
1,2枚目:前方に沼の南端に敷設された木道が見えてきた。
大峰沼,西側の周回路(みなかみ町),11:24
1〜3枚目:前方に沼の南端に敷設された木道が見えたところでパノラマ撮影。
1,2枚目:沼岸に鎖の手摺がついた木道が見える。あの木道の右側が南端の採集ポイント。
ここからはまだかなり距離がある。
3枚目:この辺は沼岸からやや高い位置を歩く。
大峰沼,南端が迫る(みなかみ町),11:25
坂を下り,ふたたび沼岸が近付く。
大峰沼,南西岸(みなかみ町),11:25
昨年同様,岸辺に
1,2枚目:ネコノメソウ(Chrysosplenium grayanum)が群生していた。
下段は昨年のもの。昨年からこのネコノメソウが目立つようになった。
前々回の様子(2009.4.19,11:26-11:27 撮影)
大峰沼,南西岸(みなかみ町),11:27
ネコノメソウの近くで採集(大峰沼-3)。
観察された生物:
クリプトモナス(
Cryptomonas platyuris,
Cryptomonas sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
アスタシア(Astasia sp.),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
Difflugia claviformis,
D. oblonga),
ユーグリファ(Euglypha),
トリネマ(Trinema sp.),
ラッパムシ(Stentor fuliginosus),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
棘毛類繊毛虫,
未同定の繊毛虫(中央から後方に棘毛が伸びる),
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
クロロモナス(Chloromonas),
サヤミドロ(Oedogonium),
ケンミジンコ,
ワムシ,
大峰沼,南西端から北東側をパノラマ撮影(みなかみ町),11:28
前々回の様子(2009.4.19,11:28 撮影)
大峰沼南岸(みなかみ町),11:29
ここがいつもの採集ポイント。
大峰沼南岸(みなかみ町),11:30
突き出した部分の左側で採集(大峰沼-4)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
キロモナス(Chilomonas paramecium),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
小型鞭毛虫数種,
小型繊毛虫数種,
ユーグリファ(Euglypha tuberculata),
サイフォデリア(Cyphoderia ampulla),
ラッパムシ(
Stentor fuliginosus),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
クラミドモナス(Chlamydomonas sp.),
クロロゴニウム(Chlorogonium sp.),
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
大峰沼南岸(みなかみ町),11:32-11:33
近くでは例年どおりスミレサイシン(Viola vaginata)が咲いていた。
実物はもっと紫がかっているが,色が飛んでしまった(Coolpix S8000)。
下段は前々回撮影したもの。これは逆にやや色が濃すぎる(Camedia SP-700)。
前々回の様子(2009.4.19,11:29-11:30 撮影)
大峰沼南岸(みなかみ町),11:33-11:34
左側の青々とした草が生えている場所で
採集(大峰沼-5)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas platyuris),
ミドリムシ(Euglena viridis),
ラッパムシ(Stentor fuliginosus),
スピロストマム(Spirostomum ambiguum),
コレプス(Coleps),
シヌラ(Synura),
マルロモナス3種(Mallomonas),
珪藻各種,
クラミドモナス(Chlamydomonas sp.),
クロロモナス(Chloromonas),
ケンミジンコ,
ソコミジンコ,
前々回の様子(2009.4.19,11:31-11:33 撮影)
大峰沼南岸(みなかみ町),11:34-11:35
小さな薄緑色のチョウがたくさんいた。これは??()。
大峰沼南岸,近くにある木道の入口(みなかみ町),11:36
1,2枚目:パノラマ撮影。
木の根元でもスミレサイシン(Viola vaginata)が咲いていた。
大峰沼南岸(みなかみ町),11:36-11:37
スミレサイシン(Viola vaginata)。
これは実際の色にかなり近い。うっすらとした紫色だ。
Part III: | 南岸〜東岸 2010.05.02, 11:37 - 11:48 |