HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 08 . 08 | お知らせ

2016.08.08, Part V

林道 大谷線を通って湿原へ(2)

林道 大谷線を上がる(富山市),11:29
大きく左にカーブした先にヘアピンカーブがあるはず。

ヘアピンカーブと同時にやや急坂を上がる(富山市),11:31

ヘアピンカーブの先,今度は大きく右にカーブする(富山市),11:31

林道 大谷線を上がる(富山市),11:32
これは ??

林道 大谷線を上がる(富山市),11:32
いつものように,濡れタオルを頭にのせて歩いた。

左下方に駐車場が見える(富山市),11:34>
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:上り始める際,トイレの隣に停まっていた車が消えていた。 替りにゲート近くに停まっている車が1台から2台に増えている。

林道 大谷線を上がる(富山市),11:35
1枚目:ふたたび ソバナAdenophora remotiflora,キキョウ科 ツリガネニンジン属)
2〜4枚目:崖際に トチノキAesculus turbinata,トチノキ科 トチノキ属) ?の実らしきものが落ちていた。

林道 大谷線を上がる(富山市),11:36
これは ヨツバヒヨドリEupatorium chinense subsp. sachalinense,キク科 フジバカマ属) のようなそうでないような。 この後,四葉のものを確認した。

林道 大谷線を上がる(富山市),11:36
あちこちに私の背丈を超える ミヤマシシウドAngelica pubescens var. matsumurae,セリ科 シシウド属) があった。

これより砂利道(富山市),11:37
しかし,この先にも舗装面はあった。 丸石を混ぜたコンクリート舗装の場所もあった(後出)。
2枚目:現在地を確認。

白木峰湿原へ,林道 大谷線を上がる(富山市),11:40-11:41
1枚目: 実をつけた オオバギボウシHosta montana,ユリ科 ギボウシ属)
2,3枚目: これは ??
4枚目: カラマツソウThalictrum aquilegifolium,キンポウゲ科 カラマツソウ属) かも。

林道 大谷線を上がる(富山市),11:41
見なれない花が咲いていた。 これは ??

林道 大谷線を上がる(富山市),11:42
ニガナの仲間だろうが, ニガナIxeris dentata,キク科 ニガナ属) とは明らかに違う。 これは ??

登山道との合流点が現れた(富山市),11:42

道路下の登山道が見えない(富山市),11:43
標柱の脇に立って登山道を撮影しようとしたが,この位置からだと登山道が見えない。 首を伸ばすとやっと少し見える程度。 道路際はかなりの急傾斜のようだ。

少し先に上へ続く登山道の入り口があった(富山市),11:43
1〜3枚目:パノラマ撮影。
2,3枚目:コンクリートを吹き付けた斜面の一部が階段状になっている。 狭い階段で滑りやすそうな形をしているためだろう。ロープが敷設してある。

Part VI: 林道 大谷線を通って湿原へ(3)
2016.08.08, 11:44 - 11:58