陶史の森,雲五川の支流にある砂防ダム(土岐市),12:29
上流側から向って左へ移動し,再度パノラマ撮影。
前回,前々回はこの辺の水際でも採集したのだが・・・。
陶史の森,雲五川の支流にある砂防ダム(土岐市),12:30
1,2枚目:手前にたくさんの草が育ち,下がぬかるんでいたため,水際に近付けなくなっていた。
採集中止。
3枚目:
ミズギボウシ(Hosta longissima,ユリ科 ギボウシ属)
の名札があった。が・・・。
陶史の森,雲五川支流の左岸側を進む(土岐市),12:31
3,4枚目:
シシガシラ(Blechnum niponicum,シシガシラ科 ヒリュウシダ属)
この辺はこれが多い。
雲五川支流の左岸側から堰堤を撮影(土岐市),12:31-12:32
陶史の森,雲五川支流の左岸側を進む(土岐市),12:32
マルバノキ(ベニマンサク,Disanthus cercidifolius,マンサク科 マルバノキ属)
「ホタルの里」への分岐を通過(土岐市),12:34
初回(2014.02.01)は右へ降りて,「ホタルの里」周辺で採集を試みたが,めぼしい採集ポイントはなかった。
よって前回同様,今回もパス。
2014年04月の様子(2014.04.12,12:38撮影)。
2014年02月の様子(2014.02.01,11:33-11:34 撮影)。
右に現れた雲五川の支流にかけられた橋へ(土岐市),12:36
陶史の森,階段の先の斜面の様子(土岐市),12:37
これも
オオミズゴケ(Sphagnum palustre,ミズゴケ科 ミズゴケ属)
?
ふたたび雲五川(またはその支流)にかかる橋を渡る(土岐市),12:38
橋の先にあるT字路を左へ(土岐市),12:39
2014年04月の様子(2014.04.12,12:53撮影)。
2014年02月の様子(2014.02.01,11:50-11:51 撮影)。
陶史の森,白磁の道へ(土岐市),12:40-12:41
アクシバ(灰汁柴,Vaccinium japonicum,ツツジ科 スノキ属)
白磁の道へ出た,ここを横断する(土岐市),12:42
2枚目:2014年04月の様子(2014.04.12,13:01撮影)。
3枚目:2014年02月の様子(2014.02.01,11:54 撮影)。
白磁の道(土岐市),12:43
1〜3枚目:横断する前に左前右を撮影。
2枚目:こちらへ進む。
Part V: | 安土の道〜粉引の道 2014.10.18, 12:44 - 13:02 |