HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 01 . 13 | お知らせ

2013.01.13, Part III

荒川左岸沿いの遊歩道〜岩畳南端

荒川左岸からの眺め(長瀞町),13:07
川岸に突き出た岩場から下流側をパノラマ撮影。 手前に木があるので見えにくいが・・・。

荒川左岸からの眺め,望遠撮影(長瀞町),13:08
木の先に見えるのが岩畳の南端部分。 よく見ると,大勢の人がこちらに向って歩いている。 冬場なのにかなりの人だ。今日は三連休の中日だから?(注)

注:後述するように,この後,前方の岩畳にいた人達とすれ違った。 埼玉県ウォーキング協会が主催した初詣ウオーク(長瀞町)に参加した人達だった。 協会のHPにあった予定によれば,岩畳で例会を開いて昼食・表彰式などを行ったようだ。

荒川左岸からの眺め(長瀞町),13:08
目の前を流れる荒川を撮影。川の中央部は川底の小岩が顔を出している。 ライン下りの船が通れるのは左岸近くだけ。

「月の石もみじ公園」を通って観光トイレへ(長瀞町),13:09-13:10
元へ戻って,いつも通り車道沿いにあるトイレへ。

車道を大勢の人が歩いていた(長瀞町),13:10
1枚目:何かのツアーらしい。皆,歩きの格好をした中高年者ばかり。しかも大半が男性だ。 かなり大勢いる(注)。 前方の車道を歩く人だけでなく,荒川左岸沿いの遊歩道を歩いてくる人もかなりいた(後出)。 下記のように,この人々は「埼玉県ウォーキング協会」が主催する「初詣ウォーク」に参加した方々のようだ。 協会のHPにこの日の参加者は「約380名」とある。延々と人の列が続いた訳だ。
2枚目:2012年08月の様子(2012.08.16,13:29撮影)。

注:「長瀞 ウォーキング 1月13日」で検索したところ, それらしいイベントがヒットした。 「レッツ・ウォーク|さいたま」というタイトルで1/13の企画として,
「■1月13日(日),例会,初詣ウオーク(長瀞町),(1) 7km,(2) 11km,100キロ表彰 彩の国83長瀞 1800 長瀞町54」 「コース,集合→総持寺→高砂橋→金石水管橋→宝登山神社(参拝)ゴール1→岩畳(昼食・表彰)→ゴール2」 となっていた。ゴール2が上記の (2) 11kmのコースのようで, ゴール地点は上長瀞駅,13:30頃到着予定となっている。ほぼ予定通りのようだ。
このHPは「埼玉県ウォーキング協会」のもので,1/15にHPを開くと「初詣ウオーク・・・本日の参加者は約380名」と記してあった。 全員が (2) 11kmのコースを歩いたのではないだろうが,それにしても大勢いた理由がこれでわかった。
長瀞周辺ではこういったイベントがよくあるようだ。 昨年11月(2012.11.10)に訪れた際も,復路で乗車した秩父鉄道の列車に, 寄居駅の1つ手前の波久礼駅から大勢のハイキング姿の人々が乗車して超満員になった。 この時は,多くが中高年の女性で,東武鉄道が主催した第337回 東武健康ハイキングに参加した人達だった。

トイレから戻って遊歩道へ復帰しようとすると,そこにもたくさんの人が・・・(長瀞町),13:12
1枚目:さきほど車道を歩いていた人と同じ格好をした人の列が続いていた。 2枚目:2012年12月の様子(2012.12.09,14:04撮影)。 3枚目:2012年11月の様子(2012.11.10,13:31撮影)。 4枚目:2012年05月の様子(2012.05.27,11:12撮影)。

荒川左岸沿いの遊歩道を北へ進む(長瀞町),13:13
いったん人の列が途切れたが,前方からはふたたび大勢の人がこちらへ向って来た。

荒川左岸沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),13:14
この辺は道幅があるのですれ違うのは楽だが,場所によっては崖際で狭いところもある。 緊張しながらすれ違った。

丸太柵が設置されていた(長瀞町),13:15
右は岩畳の南端を眺めるられる場所だが,その先の遊歩道際に丸太で造った柵ができていた。 ここは前回まではロープ柵があったところだ。 これまでに撮影した画像はこちら

遊歩道から岩畳の南端と上流側をパノラマ撮影(長瀞町),13:15
今日は空に薄い雲が広がっているため日射しが弱い。 なので左岸側の影がうっすらとできているのみ。 2012年11月とそれ以前の画像はこちら


2012年12月の様子(2012.12.09,14:07撮影)。

岩畳の南端を望遠撮影(長瀞町),13:15

岩畳の南端,さらに望遠にして撮影(長瀞町),13:15

荒川左岸沿いの遊歩道を北へ進む(長瀞町),13:16

荒川左岸沿いの遊歩道を北へ進む(長瀞町),13:17

川岸へ降りてみることにした(長瀞町),13:17
ここは川岸に向って砂地の斜面になっている。 これまでここを降りたことはない。今日は時間的に余裕があるので降りて見ることにした。

荒川左岸へ(長瀞町),13:17-13:18
斜面を降りる途中で前方をパノラマ撮影。

荒川左岸(長瀞町),13:18
岩場へ降りてすぐ,足下を見ると,窪んだ場所が若干赤味を帯びていた。 おそらく水があった時期には,ここで ヘマトコッカス(Haematococcus lacustris) が大量増殖していたはずだ。

岩畳南端近くの荒川左岸(長瀞町),13:18
川岸近くの岩に上がって周囲をパノラマ撮影。
1,2枚目:岩畳南端。荒川はここで直角に右→左へと折れる。 夏場はこの付近にはカヤックを操る人がたくさんいる。周囲の岩場にもその仲間が大勢いるのだが, 今日は人影がない。

Part IV: 岩畳南端(1)
2013.01.13, 13:19 - 13:35