HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 07 . 18 | お知らせ

2010.07.18, Part IV

鬼怒沼湿原へ

階段状の足場が作ってある太い倒木を越える(日光市),09:38
1枚目:倒木の左は急に落ち込んでいる。なので左に迂回することはできない。 下をくぐることもできない。そのため,太い倒木に切れ目が入れてあり,そこをステップにして通る。 2枚目:右にある切れ込みを手で掴みながら,左の平らに削った場所に足を置いて倒木を乗り越える。 ここも下を見ないようにして通る。

丸い石を並べて作った階段道を進む,ここにもロープが渡してある(日光市),09:39-09:41
2枚目:所々に太い鉄柱が埋込んである。 前回も思ったが,このような太いロープ,鉄柱,明らかに下流にあったはずの丸まった岩をここまで運びあげるだけでも大変な作業だったろうと, 感心しつつ進む。

上空の様子,雲はあるが良く晴れている,小休止中(日光市),09:42
この時,下から登ってきた若者の集団が私を追いこしていった。

そのすぐ先に休憩場所があった(日光市),09:46
休憩を終えて登り始めると,すぐ先にベンチのある休憩所(かなり狭いが)があった。 ついさきほど私を追いこしていった若者のグループがここで休憩していた。

次第に傾斜がゆるやかになる(日光市),09:47-09:52
1枚目:ほぼ平坦な道。 2枚目:大きな岩がある道。所々にぬかるみ,あるいは,水たまりがある。 3枚目:やや傾斜した場所に設置されている木道。滑り止め用の横木が付いている。

鬼怒沼まで1.5km地点を通過(日光市),09:52
1,2枚目:パノラマ撮影。 オロオソロシの滝展望台を出たのが09:05なので,ここまで来るのに47分かかった。 前回(2009.7.29)は41分(11:25-12:06)。やはり今回の方がペースが遅い。 前回は並外れた健脚の友人の後を付いて行ったので,その分登るスピードが速かった。 ただし,前回は先を行く友人が時々,停まって遅れて付いてくる私を待つことがしばしばあった。 友人が単独だともっと速かったはず。 (実際,既述した様に,友人は前回よりもかなり早く湿原に到達した)

大きな涸沢を横断(おそらく標高約1935m付近のはず,日光市),09:53

大きな涸沢を横断中(日光市),09:53

その先で木製階段を上がる(日光市),09:54

滑り止めの付いた木道が所々で現れる(日光市),09:55-09:57

鬼怒沼まで1.4km地点を通過(日光市),09:57
さきほどの「鬼怒沼まで1.5km地点」(09:52)からここまで歩くのに5分かかった。 これは前回(2009.7.29) とまったく同じ(前回,12:06-12:11)。

滑り止めの付いた木道を歩く(日光市),10:00-10:02

この倒木は昨年もあった?なかった?覚えていない(日光市),10:03

やや傾斜した登山道を進む(日光市),10:10-10:16

鬼怒沼まで0.9km地点を通過(日光市),10:17-10:18
上記の「鬼怒沼まで1.4km地点」から500m歩くのに20分(09:57-10:17)かかった。 前回(2009.7.29)より3分遅い(前回は17分)。 100m平均だと4分00秒。 1.5km〜1.4km区間の100mは5分だったので,次第に道が平坦になりつつあるのがわかる。

階段,普通の山道,木道が繰り返す(日光市),10:18-10:21

鬼怒沼まで0.7km地点を通過(日光市),10:27
上記の「鬼怒沼まで0.9km地点」から200m歩くのに9分(10:18-10:27)かかった。 これも前回(2009.7.29)より2分遅い(前回は7分)。 100m平均だと4分30秒。上とほぼ同じ。

上空を見ると雲で覆われていた(日光市),10:35
この時は「ここまで来て」とがっかりしたが,杞憂だった。

鬼怒沼まで0.4km地点を通過(日光市),10:36
上記の「鬼怒沼まで0.7km地点」から300m歩くのに9分(10:27-10:36)かかった。 これも前回(2009.7.29)より3分遅い(前回は6分)。 100m平均だと3分ちょうど。 道が平坦になっているので,次第に歩行速度が速まっているが,前回にくらべるとかなり遅い。 何度も書いているように,前回は健脚の友人の後を付いて歩いたので,その分,スピードアップしていたのだろう (それでも友人の本来の歩行速度にくらべればたいぶ遅いのだが)。 今回は寝不足と早朝登山によるバイオリズムの乱れが加わって,もともと遅い足がさらに遅くなってしまったようだ。
とはいえ,この頃になるとさすがに身体も慣れてきたようで,息も整い,前半にあった「めまい」というか, フラフラ感はなくなった。

やがて笹薮の道となると,,(日光市),10:36-10:48

木道が現れる,まもなく鬼怒沼湿原(日光市),10:49
1枚目:木道の先がやや明るい。もうすぐ湿原だ。 2枚目:足下の様子。岩のでっぱりに合わせて木道の長さを調節してある。


昨年の様子 (2009.7.29,12:52撮影)

入口近くに立つ鬼怒沼まで0.1 km地点を示す道標(日光市),10:49-10:50

Part V: 鬼怒沼湿原(1)
2010.07.18, 10:50 - 11:01