樹氷高原駅(蔵王ロープウェイ山頂線)へ(山形市蔵王温泉),11:23
近くにある樹氷高原駅へ向って歩く。
蔵王ロープウェイ山頂線に乗車(山形市蔵王温泉),11:24
1,2枚目:乗り場でゴンドラ(注)を待つ。前方が降車場所。この後,グルリと回って手前に来る。
この時は,私の他に2名の女性客が乗車した。
注:自動循環式ゴンドラ,通称「フニテル」というらしい。
なお,蔵王ロープウェイ山麓線の方は,昇り降りの交互運転(山麓駅の係員は「つるべ井戸方式」と呼んでいた)なので,
こちらは,いわゆるロープウェイ。定員は??
蔵王ロープウェイ山頂線で山頂駅へ(山形市蔵王温泉),11:27
1枚目:樹氷高原駅を出るところ。
2枚目:前方のプラスチック製?の窓に傷と汚れ?がついているのでくっきり見えないが,
一応,こんなところということで撮影してみた。
3,4枚目:左手には蔵王温泉街が見える。
3枚目:温泉街の上には蔵王スカイケーブルがあるはずだが,ここからは遠くてわからない。
4枚目:上の方に目をやると,これまでに何度か紹介した鳥兜山と山頂にある蔵王中央ロープウェイの鳥兜駅が見える。
蔵王ロープウェイ山頂線で山頂駅へ(山形市蔵王温泉),11:32-11:33
1枚目:山頂駅(注1)が近付いてきた。
この頃になると,左下に三宝荒神山の西側に広がるパラダイスゲレンデが見えてくる。
2枚目:パラダイス第3ペアリフトの乗降場が見えた。この後,あそこの脇を通って前方(北)にある片貝沼へ向う予定。
3枚目:少し進んだ位置からもう一度撮影。リフトの乗降場の先に「樹氷の家」が見えるが,
リフトの乗降場から「樹氷の家」までの標高差は約180mある(注2)。
奥に見える岩肌が露出した山は,既述したが,瀧山(リュウザン,標高1362.1m)。
4枚目:望遠にしてさらに撮影すると,「樹氷の家」の右側に片貝沼がチラリと見えた。
注1:この駅の名前がはっきりしない。「蔵王山頂駅」(地図に多い)というのもあれば,「地蔵山頂駅」もある。
さらに調べると,「蔵王地蔵山頂駅」や「蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅」などという表現も。
駅舎には「地蔵山頂駅」と銘打ってあるので,これが正式名称?なのだろう(下図)。
注2:そこまで降りる坂道があるのだが,そこもザンゲ坂というか否かがよくわからない。
地蔵山頂駅に到着(標高約1660m,山形市蔵王温泉),11:35
1〜3枚目:山頂駅を出たところで北〜東方向をパノラマ撮影。
これから向かうザンゲ坂は2枚目前方に見える三宝荒神山の西側(画面左)へ降りていくが,
右(東)の方に何か色々ありそうなので,ひとまずそちらへ向かう。
駅前の広場へ(山形市蔵王温泉),11:36
1,2枚目:少し進んだところで,再度進行方向をパノラマ撮影。
木道の端から地蔵山頂駅〜山宝荒神山/蔵王地蔵尊方向をパノラマ撮影(山形市蔵王温泉),11:37
1枚目:左端に駅舎が見えるが,そこには「地蔵山頂駅」とある。
蔵王地蔵尊と山宝荒神山(山形市蔵王温泉),11:37-11:38
ザンゲ坂へ(山形市蔵王温泉),11:38
山頂駅の隣にあるザンゲ坂の入口へ。
ザンゲ坂を下る(山形市蔵王温泉),11:38-11:39
1,2枚目:坂の手前から山頂駅の一部を入れてパノラマ撮影。
ここからがザンゲ坂?(山形市蔵王温泉),11:39
標柱には「←ザンゲ坂を経てパラダイスユートピア」とある。
ザンゲ坂を下る(山形市蔵王温泉),11:39
ここにもハクサンチドリ(Dactylorhiza aristata)が。
ザンゲ坂を下る(山形市蔵王温泉),11:39
最初はゆるい坂だが徐々に傾斜がきつくなる。
Part V: | ザンゲ坂 2008.07.13, 11:40 - 12:06 |