別府沼公園,公園西端にある水生植物園へ(熊谷市西別府),11:51
沼沿いの遊歩道を通って公園の西へ。
前方にある畑は花菖蒲園。
別府沼公園,遊歩道沿いの別府沼(熊谷市西別府),11:51
少し進むとこの辺の沼には水が結構あった。
別府沼公園,遊歩道沿いの別府沼,岸辺の様子(熊谷市西別府),11:51-11:52
水底を見るとやや緑色がかっている。
別府沼公園,遊歩道沿いの別府沼(熊谷市西別府),11:52-11:53
岸辺に浮かんでいた藻塊(別府沼公園-2a)と,
水底の緑色がかったヘドロ(別府沼公園-2a, b)を採集。
翌日の観察の結果,藻塊は春先によく見かけるヨツメモだった。
藻塊はすでにだいぶ崩れかかっていた。春もそろそろ本格化したということ。
クラミドモナス目の緑色鞭毛藻が結構いた。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ(E. viridis),
小型鞭毛虫数種,
サッカメーバ(Saccamoeba),
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
コレプス(Coleps),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻少々,
小型クラミドモナス(Chlamydomonas),
プテロモナス(Pteromonas aculeata,注),
ビトレオクラミス(Vitreochlamys),
イカダモ(Scenedesmus),
ヨツメモ(Tetraspora,注),
ミクロスポラ(Microspora),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
ケンミジンコ,
別府沼公園,公園西端にある水生植物園へ(熊谷市西別府),11:54
1枚目:左(南)は別府沼,2枚目:右(北)は花菖蒲園。
花菖蒲園の先に水生植物園がある。
別府沼公園,公園西端にある水生植物園(熊谷市西別府),11:55
別府沼公園,公園西端にある水生植物園(熊谷市西別府),11:56
上の写真は全体に暗くなってしまったので,手前の地面にピントを合わせてから撮影。
別府沼公園,公園西端にある水生植物園(熊谷市西別府),11:56-11:57
別府沼公園,公園西端にある水生植物園(熊谷市西別府),11:58
水底を見ると藻塊らしきものはまったく見当たらない。
サンプリングを止めようかとも思ったが,せっかく来たので,
とりあえず採集(別府沼公園,水生植物園)。
結果は予想通りで,原生生物相は極めて貧弱。どうしてこうなったのだろう?農薬?
水底の泥が黒ではなく白っぽいのが気になる。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
マルロモナス(Mallomonas),
小型クラミドモナス(Chlamydomonas),
パンドリナ(Pandorina),
観察できたのは各1細胞ずつ。細胞密度は非常に低い。
別府沼公園,公園西端から東方向をパノラマ撮影(熊谷市西別府),11:59
別府沼公園,遊歩道を東へ戻る(熊谷市西別府),12:00
今度は東にある日本庭園を目指す。
別府沼公園,県道276号沿いの駐車場(熊谷市西別府),12:01
県道276号 新堀尾島線を横断して公園の東側へ(熊谷市西別府),12:02
別府沼公園,日本庭園へ(熊谷市西別府),12:03
別府沼公園,日本庭園へ(熊谷市西別府),12:04
沼(というよりほとんど水路?)に架かる橋を渡って日本庭園内へ。
橋脚を見ると現在の水面から40,50cm位上に水に浸かった跡がある。
田植えシーズンが始まるとあの辺まで水位が上昇する,のかも(?)。
別府沼公園,日本庭園(熊谷市西別府),12:04
庭園内にあるもう一つの橋を渡る。
別府沼公園,日本庭園(熊谷市西別府),12:06-12:07
橋を渡った近くに咲いていたアセビ(Pieris japonica)。
Part III: | 別府沼公園(日本庭園〜別府沼東端〜ピクニック広場) 2008.03.29, 12:08 - 12:22 |