採集地で出会った生き物達 |
ミズバショウ Lysichitum camtschatcense
サトイモ科 ミズバショウ属 |
はんのき夫婦沼,沼岸を北西へ(山辺町),
2009.05.10, 12:56
1,2枚目:北西端にある湿地が近付くと,岸辺は湿地になっていて,
点々とミズバショウの姿があった。
はんのき夫婦沼,沼岸を北西へ(山辺町),
2009.05.10, 12:56-12:57
1枚目:沼岸で咲くミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)。
2枚目:まずはその側で採集(はんのき夫婦沼-1)。
水底には赤茶色の水垢が溜っている。水流もなく淀んだ状態が長く続いているようなので,
ここは期待できそうだ。結果は予想したとおり,(おそらく)人造の沼としては結構な数(種数)の原生生物がいた。
はんのき夫婦沼,沼岸を北西へ(山辺町),
2009.05.10, 12:58
1〜3枚目:さらに湿地に近付いたところでパノラマ撮影。
1枚目:沼の先端には木道があるようだ。
その前後には
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)が群生している。
はんのき夫婦沼,沼岸を北西へ(山辺町),
2009.05.10, 12:58
岸辺近くに比較的小型の
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)が咲いていた。
これは栄養の違い?
はんのき夫婦沼,沼の北西端は湿地になっていた(山辺町),
2009.05.10, 12:59
木道のある場所まで来ると,水面はなくなった。
周囲は
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)だらけ。
花はほとんど終りかけで葉が大きく成長しつつあった。
はんのき夫婦沼,沼の北西端(山辺町),
2009.05.10, 13:00
近くで咲くミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)を撮影。
はんのき夫婦沼,沼の北西端から南東を撮影(山辺町),
2009.05.10, 13:01
木道周辺には水がないので,ここから元へ戻って南側の沼も一応確認してみることにした。
はんのき夫婦沼(山辺町),
2009.05.10, 13:02
1枚目:その前に,少し戻って沼岸で再度 採集(はんのき夫婦沼-2)。
2枚目:近くに咲く
ミズバショウ(Lysichitum camtschatcense)。
採集地で出会った生き物達 |