山ノ内町 志賀高原 |
木戸池北の水たまり |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 15 種) |
採集日:2012.06.24 | ウオッちず | で位置確認 |
池の北端にある広場(山ノ内町),13:21
2枚目:ここで右の階段を上がり北へ向う。
元は丸太を使った階段だったが,年々土砂が流失して階段の形を失い,丸太だけが残った状態になっている。
途中から石段となるが,そこは変化はない。
2011年07月の様子(2011.07.02,13:36撮影)。
階段を上がりきったところ(山ノ内町),13:24
2枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,13:39撮影)。
3枚目:2010年07月の様子(2010.07.25,13:25撮影)。
1枚目:2009年08月の様子(2007.06.17,13:25撮影)。
2枚目:2007年06月の様子(2007.06.17,13:25撮影)。
3枚目:2006年06月の様子(2007.06.01,14:15撮影)。
田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:24
道の左側にある小さな水たまりもいつも採集ポイント。
ここを最初に通った頃(2004.9.26, 2005.6.19,この頃は写真撮影しなかった)は,裸地だったが,
2006年頃から草地に変わった。
田ノ原湿原へ(山ノ内町),13:25
水たまりのエリアがやや広がっている(注)。
水の量が多いということだが,現在の水際は一時的に水に浸かった状態なので水垢がない。
少し先に進んで水垢のありそうな場所で
採集(木戸池北の小湿地)。
採集したサンプルの写真を撮ろうとした時に,通りかかった訪問客に声をかけられた。
応対して話し込んでしまい,サンプルの写真を撮るのを忘れた。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
トラケロモナス(Trachelomonas sp.),
小型鞭毛虫数種,
トリネマ(Trinema enchelys),
Assulina,
ツリガネムシ(Vorticella pulchra),
珪藻各種,
ミクロスポラ(Microspora),
イボマタモ(
Euastrum didelta),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
スティゴネマ(Stigonema),
ワムシ,
ケンミジンコ,
注:昨年は下段のように草丈がかなり高くなっていた。
今回は1週間前とはいえ,まだかなり草丈が低い。
これも雪の影響だろう。
2011年07月の様子(2011.07.02,13:26撮影)。
少し進むと田ノ原湿原が見えてくる(山ノ内町),13:28
2011年07月の様子(2011.07.02,13:28撮影)。
田ノ原湿原を遠望する(山ノ内町),13:28
2枚目:ピンぼけした上,赤味がついてしまった。残念。
目 次 へ |