伊賀市
菩薩池
Part II
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2015.02.02 ウオッちず で位置確認

菩薩池(伊賀市),13:16, 13:18
1枚目:さらに左(南)へ移動して, 2枚目: 採集(菩薩池-03)
ここも原生生物はわずか。 これまでの経験上,葦が生えている水辺では原生生物がほとんど観察できない。 ここは葦原ではないが, 似たようなやや背の高い草が生えている。その影響だろうか?
観察された生物: 小型繊毛虫数種, アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium angustatumC. gracile),

菩薩池(伊賀市),13:19
1,2枚目:地図によると,池の周囲を通るルートがあるらしいので,このまま池端を反時計廻りに進んでみることにした。 ここから先は今回初めて歩くことになる。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

池の南東端に丸太橋があった(伊賀市),13:20
1〜3枚目:パノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

丸太橋を渡る(伊賀市),13:21
何本かの丸太が鈎で固定されている。 が,細長い丸太なので足を置くと,かなりしなった。 上下にグラグラ揺れるのでやや歩きづらい。 もしかしたら,折れるのではと心配になったが,なんとか渡ることができた。

菩薩池(伊賀市),13:21-13:22
1〜4枚目:池の南岸中央付近から北を向いてパノラマ撮影。 1枚目:池の南西端側。踏跡の先によりはっきりした未舗装道がある。 手前の樹木に隠れて見えないが,この先に新池との間を仕切る堰堤がある。 2枚目:前方に住宅が見える。前回はあの辺を通って公園に入った。 3枚目:さきほどまでいたのはあの辺だ。水際にあるベンチが見える。 4枚目:丸太橋がわずかに見える。
5枚目:iPad mini で現在地を確認。 GPSのポインタがさきほどの丸太橋から移動していない。 この後,しばらくしてから正しい位置に移動した。

池の南岸近くを通る小道へ出て右折(伊賀市),13:22
1〜3枚目:パノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 この道は地図には描かれていない。

霰が降ってきた(伊賀市),13:23
この頃,空からパラパラと白いものが落ちてきた。 雪かと思ったが違う。小さな丸い粒だ。霰だ。 この時はまだパラパラ程度だったが, この後,公園を出て,駅に戻るために四十九新都市線を歩いている頃になると, 一時的だが,かなり激しく降ったこともあった(後述)。 天気予報では,昼頃は晴れるはずだったのだが・・・。

前方に白い案内板があった(伊賀市),13:23-13:24
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右前方に隣接する新池との境にある堰堤が見える。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

ここから先は公園の外,だった(伊賀市),13:24

新池との境にある堰堤へ(伊賀市),13:24
1枚目:堰堤の手前でパノラマ撮影。
1枚目:堰堤の左が「新池」だ。 前回(2014.11.23) は向い側にある堰堤の上を通って菩薩池を経由して公園に入った。 2,3枚目:こちらが菩薩池。

堰堤の途中で周囲をパノラマ撮影(伊賀市),13:24-13:25
1,2枚目:新池側。 3〜5枚目:菩薩池側。

菩薩池側(伊賀市),13:25
ここにもさきほど撮影したのと同じ植物があった。 赤黒く変色した?枯葉の中心部に新芽(若干緑色)がある。 これは モチツツジRhododendron macrosepalum,ツツジ科 ツツジ属) の冬芽?

Part III: 菩薩池
2015.02.02, 13:25 - 13:29

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域