藤岡町
渡良瀬遊水地
Part III: 谷中湖〜新赤麻橋
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.03.05 ウオッちず いつもガイド で位置確認

谷中湖,今度は右側をパノラマ撮影(藤岡町),14:21
2枚目:前方に水門が見えるが,さきほど通ってきた水路があそこで谷中湖とつながっている。

谷中湖,水底だった場所に近付く,あたりはやや赤味のある泥だらけ(藤岡町),14:21

谷中湖,水底の表面の泥と水を一緒に採集(藤岡町),14:22-14:24
2枚目:靴を泥に降ろすと,ずぶりと沈んだ。かなり柔らかい。 3枚目:ここで採集(谷中湖)。 原生生物はごくわずか。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), 小型アメーバ, 小型繊毛虫数種, 珪藻少々,

谷中湖を出て元に戻る途中「ヨシ焼き」の案内があった(藤岡町),14:29
今年は3月20日に行われる(予定)。
なお,前回は谷中湖畔で採集した後,谷中湖の中央にある「中の島」を経由して遊水地の南端へ向った。 そして,近くにある新古河駅から帰路についた。
今回は,かつて(4年4ヶ月位前,2006.11.12) と同様,湿原の北端にある野鳥池,そして,江川湿地まで足を伸ばすことにした。

元へ戻る(藤岡町),14:31

前回の様子(2006.11.12,12:12撮影)。

元へ戻る,渡良瀬遊水地ウォッチングタワーの脇を通過(藤岡町),14:32
往路,右脇の水路で採集した。


前回の様子(2006.11.12,12:12撮影)。

T字路へ出て右折(藤岡町),14:33
ここから先は(4年4ヶ月前,2006.11.12)に通ったコース。
2枚目:前回の様子(2006.11.12,12:15撮影)。

自然観察ゾーン南の道路を東へ(藤岡町),14:34-14:36

前回の様子(2006.11.12,12:16-12:18撮影)。

渡良瀬遊水地,車が1台ずつしか通れないようにした場所を通過(藤岡町),14:37

渡良瀬遊水地,柵を通過した後は左にカーブ(藤岡町),14:38

渡良瀬遊水地,池内水路を渡る(藤岡町),14:38-14:39
4枚目:右に見えるのは「谷中橋」。あの橋はかなり前から通行止め。 橋を架け替えるかわりにこのような迂回路を作ったようだ。 下の水路は,さきほど谷中湖を訪れる途中で越えた水路の一部(北側)。


前回の様子(2006.11.12,12:19撮影)。

カーブの途中から水路の北側を撮影(藤岡町),14:39-14:40
地図によると,この水路は北端で途切れているはず。

渡良瀬遊水地,再び幅員が狭い場所を通る(藤岡町),14:40
2枚目:前回の様子(2006.11.12,12:20撮影)。

突き当って左折,坂を上がる(藤岡町),14:41

堤防に上がったところでパノラマ撮影,右は新赤麻橋(藤岡町),14:42-14:43

前回の様子(2006.11.12,12:23撮影)。

Part IV: 新赤麻橋〜野鳥池
2011.03.05, 14:43 - 15:09

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 栃木県の他の地域