さいたま市西区
地蔵堀&山王堀
地蔵堀で採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ
山王堀で採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.09.20 ウオッちず で位置確認

荒川サイクリングロード,前方で右折(さいたま市西区),13:54
天王堀・地蔵堀はもう一つ先のT字路を右折するが,今回は,天王堀の南端から迫ることにした。

東京健保運動場内を東北東へ(さいたま市西区),13:54-13:55
1枚目:左に見えてきたのが天王堀の南端。 2枚目:ここで左折。

天王堀の南端(さいたま市西区),13:56
右折する途中,左側の向いに天王堀の南端がある。天王堀は北側が広がっていて池風だが, 南へ行くほど幅が狭まり,南端付近は水路のようになっている。

前方で再び右折(さいたま市西区),13:56

南北に細長い天王堀の中央に架かる橋を渡る(さいたま市西区),13:57

橋の上から堀の北側をパノラマ撮影(さいたま市西区),13:57
下段は今年3月の様子。


2009.3.15,12:25 撮影。

堀の南側をパノラマ撮影(さいたま市西区),13:57

天王堀の北東岸へ(さいたま市西区),13:58

天王堀の北東岸(さいたま市西区),13:58-14:00
北東岸で採集(天王堀)。 見た目は従来とさほど変わらなかったが,今回はたくさんの原生生物がいた。 ただし,そのほとんどはミドリムシの仲間。 さきほどの秋ヶ瀬公園 ピクニックの森にある池もそうだが,季節的なものか, それとも最近,雨が少ないのが原因しているのだろうか?
観察された生物: ミドリムシ(Euglena acusEuglena spirogyraEuglena sp.1Euglena sp.2), ウチワヒゲムシ( Phacus sp.1Phacus sp.2 初観察), レポキンクリス(Lepocinclis fusiformisL. ovum), トラケロモナス2種(Trachelomonas), ディフルギア( Difflugia sp.), スチロニキア(Stylonychia), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 珪藻少々, グロエオモナス(Gloeomonas sp.), ビトレオクラミス(Vitreochlamys)?, ユードリナ(Eudorina), イカダモ(Scenedesmus quadricaudaScenedesmus), ミカヅキモ(Closterium sp.), ホシガタモ( Staurastrum sp.),

天王堀の北東岸,ちょっと休憩(さいたま市西区),14:04

隣にある地蔵堀へ(さいたま市西区),14:06

ほどなく地蔵堀に到着(さいたま市西区),14:07

2009.3.15,12:29 撮影。

地蔵堀の岸辺でも採集(さいたま市西区),14:07-14:10
2枚目:急な段差のある岸辺を降りて採集(地蔵堀)。 さきほどの天王堀同様,ここにもたくさん原生生物がいた。 そのほとんどはミドリムシの仲間か,小型の緑藻類(クロレラ類など)。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena pisciformisEuglena sp.), ウチワヒゲムシ3種(Phacus pyrumPhacus sp.), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, サッカメーバ(Saccamoeba), ナベカムリ(Arcella sp.), ユーグリファ(Euglypha filifera), レマネラ(Remanella), プロロドン(Prorodon sp.), フロントニア(Frontonia), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 珪藻少々, ビトレオクラミス(Vitreochlamys), グロエオモナス(Gloeomonas sp.), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ゴレンキニア(Golenkinia sp.), ミカヅキモ(Closterium), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ,

そのまま東北東へ進み堤防に上がる(さいたま市),14:12
荒川サイクリングロードを進むには,天王堀・地蔵堀がある東京健保運動場の西縁まで戻らなければならないが, 今回はそのまま東へ進んで,西遊馬地区の東側の堤防道(ここは狭いが一般道)を通って北を目指すことにした(注)。

注:今回は,2006.10.8と ほぼ同じコースを辿ることにしていた。2006年の時は,自宅から天王堀・地蔵堀まで行って, その後は近くにある治水橋を渡り,荒川の右岸沿いを下って自宅に戻った。 この時かかった時間は3時間(13:43 - 16:48)。 しかし,今回は自宅を出たのが1時間早いので(12:28),前回とまったく同じだと,午後4時前に自宅に着いてしまう。 これだと早すぎるので,ここから1時間(往路は30分)ほど北へ向ってから戻ることにした。 治水橋の北にあるのは上江橋。プラス1時間となると,おそらく上江橋まで行って橋を渡って戻るとちょうどよいはず。 この橋の中央〜東端までは荒川サイクリングロードの一部になっているが, 中央〜西端部分は走ったことがないので,その点でも意味があると考えた。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域