さいたま市緑区/川口市
芝川第一調節池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

芝川は埼玉県の東部を流れる荒川水系の一級河川。 その中流域に広がる見沼たんぼの南端付近(武蔵野線の北側)に洪水対策として広大な芝川第一調節池が造られつつある(注)。 いつ頃からかはハッキリしないが,見沼代用水東縁沿いの道路(緑のヘルシーロード)から 調節池内に入ることができるようになっていた。そこで,とりあえず現在ある水辺で採集を試みた,のだが・・・。 安定した水辺ではないためだろう,観察できた原生生物はごくわずか。
観察された原生生物名一覧(2011.03.19現在 11 種)

注:埼玉県南部河川改修事務所が1979年に着工し,30年後の完成を目指して工事を進めているらしいが, 2011年現在,いまだ完成には至っていない。
また,芝川の調節池は,ここ以外にも, 芝川第七調節池が大宮第二公園内にある(ここはだいぶ前に完成した)。 しかし,途中の二〜六の調節池についての情報がまったく無い。 地図上で探してもそれらしい場所は今のところ見つからない。 大道橋〜見沼大橋の間に二〜六の調節池群を作る計画らしいが・・・。

採集日:2011.03.19 ウオッちず で位置確認

これからあそこを通る(さいたま市緑区下山口新田→川口市差間,さしま),11:30
橋を渡る途中で前方の東武東上線の下にあるトンネルを撮影。

緑のヘルシーロード,大きく右にカーブしていく(川口市差間),11:31
左前方に見えるのが芝川第一調節池。 これまでは柵の外から眺めるだけだったが・・・。

芝川第一調節池脇を通過(川口市差間),11:31
前々回と空の状態はほぼ同じはずだが,カメラの違いでだいぶ様子が異なる。 今回はNikon Coolpix S8000。だいぶ赤味がある。 前々回と前回はOlympus Camedia SP-700。こちらは緑がやや強調される。


前回の様子(2010.03.12,10:53撮影)。

前々回の様子(2008.12.07,11:07-11:08撮影)。

境橋を渡って芝川第一調節池へ(川口市差間),11:32
ここを最初に撮影したのは2007.4.8。 この時は橋の先にある案内板を撮影しただけだったが, 二度目(2007.4.29)には,案内板にある「見沼みちくさ道路」を走ってみた。 しかし,中にある池は柵に囲まれ近付くことはできなかった。 三度目は2008.12.7。 この時は,前年池に近付けなかったので,そのまま通り過ぎてしまった。 そして四度目(前回,2010.3.12)は柵越しに中の池を撮影しただけだった。 今回もひとまず近付いて見ることにしてみたのだが,,。

「見沼みちくさ道路」の案内板を撮影(川口市差間),10:53
1枚目:昨年(2枚目)と基本的には変わりなし。 2枚目:前回の様子(2010.03.12,11:32撮影)。

芝川第一調節池(川口市差間),11:32
ということでいつも通り,緑のヘルシーロードへ戻ろうとしたのだが, 案内板の右を見ると柵の一部が開いているのに気づいた。 これはどういうことだろう?誰かが勝手に開けたのか,それとも現在は工事が行われていないので一時的に立入りを認めているのだろうか? いずれかはわからないが,下を見ると,道がしっかりできている。 ここは以前から人が通っている(いた?)場所のようだ(注)。 「立入禁止」の紙もあるが,これは前からあるものなので,工事現場ではよくあること。 これまでも道路工事が終わって通行可能になった後も「通行止め」の立て看板がそのまま放置されているのを何度も体験している。 なので,とりあえず中に入ってみることにした。

注:過去の画像を見ると,この道は写っていない。 ということは,比較的最近,人が通れるように雑草が除去された可能性が高い。 どうやら「通っていいよ」ということのようだ。

芝川第一調節池,柵の内側の道路からの眺め(川口市差間),11:33
1〜4枚目:パノラマ撮影。遠くに水辺が見える。近付いてみることにした。

芝川第一調節池,斜面を降りたところで再度パノラマ撮影(川口市差間),11:34

芝川第一調節池,水辺へ近付く(川口市差間),11:35
この時,水辺近くから大きな鳥が飛び去った。撮影しようとカメラを向けたが無理だった。

芝川第一調節池,水辺近くに草の無い場所があった(川口市差間),11:36

芝川第一調節池(川口市差間),11:37
前方の岸辺にはあまり草はないが,右を見るとやや草の多い場所があった。あそこで採集しよう。

芝川第一調節池,枯草の多い場所へ近付く(川口市差間),11:38

芝川第一調節池(川口市差間),11:39
枯草の周囲に多少藻塊らしきものがあった。これらを採集(芝川第一調節池)。 ただし,トロトロした感じはしないので,原生生物はあまり期待できない。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas sp.), アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), ディステリア(Dysteria), コレプス(Coleps hirtus), ピキシコラ(Pyxicola), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, ヒビミドロ(Ulothrix), ヒザオリ(Mougeotia), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,

芝川第一調節池を出る(川口市差間),11:40
Uターンすると前方の堤防に向ってしっかり踏跡が出来ていた。

緑のヘルシーロードに戻って先へ進む(川口市差間),11:62

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域