行田市
さきたま調節池
(旧忍川)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.04.30 ウオッちず で位置確認

前方に見えるのは稲荷山古墳(行田市埼玉),11:14

その手前で公園の外へ,旧忍川沿いの堤防道が舗装されていた(行田市埼玉),11:15

旧忍川沿いを進む(行田市埼玉),11:15
1枚目:4年前にここを通って古代蓮の里へ向おうとしたが,途中から工事中で進めなかった。 2枚目:4年前の様子(2007.03.04,11:24撮影)。

舗装道は旧忍川の対岸へ続いていた(行田市埼玉),11:15

まだ工事は続いているようだが・・・(行田市埼玉),11:15
案内板には「水辺再生100プラン推進工事」とある。 この水辺再生100プランは,平成20年度〜平成23年度(注)にかけて, 埼玉県内の水辺100箇所(河川 70箇所,農業用水 30箇所)の環境改善を行う事業らしい。 後日(2011.12.25)訪れた黒目川沿いの工事( わくわく田島緑地, 水道橋・岡橋アンダーパス計画)も この水辺再生100プラン推進工事の一つとして行われていた。

注1:上記のように,4年前にここを訪れた際,すでに堤防上の工事が行われていた。 4年前(2007)といえば平成19年だ。ということは水辺再生100プランが始まる前からここでは工事が行われていたことになる。 ということは,すでに始まっていた旧忍川の環境整備工事が,水辺再生100プランに組込まれて工事が継続されたのだろう。
注2:水辺再生100プランのHPでは,この旧忍川沿いの水辺は「さきたま調節池」と記してある。 たしかに,この古墳公園近くは川のように見えるが,少し先へ行くと幅が広がり池のようになっていた。 現在は川というよりは,調節池と呼んだ方がよいようだ。
さらに調べると,今年の7月(2011.07.09,土曜)にここで 「旧忍川水辺再生現場披露会」なるものが開催されたらしい。 すでに工事は完成したようだ(2011.12.27追記)。

橋(堰?)の途中で左前右を撮影(行田市埼玉),11:16
上記のようなことから,堰の右側は「旧忍川」から「さきたま調節池」と呼ぶ方が適当なようだ (2011.12.27追記)。

旧忍川左岸沿い(さきたま調節池)を進む(行田市埼玉),11:16-11:17
真新しい舗装道が続く。曇り空だが気持ちが良い。快適快適。

旧忍川(さきたま調節池)左岸沿いを左右にくねりながら東へ(行田市),11:17

旧忍川沿いを東へ,この辺は川幅が広く池のようだ(行田市),11:18

旧忍川沿いを東へ,望遠撮影(行田市),11:18
遠いので望遠撮影しても姿がはっきりしないが,これはオナガガモAnas acuta)?

ここはおそらく共栄橋の袂(行田市),11:19
右奥(3枚目)に小さな橋がある。あれがおそらく旧忍川に架かる共栄橋。 手前右の展望所はまだ工事中?のようで立入禁止になっていた。

旧忍川沿いを東へ,共栄橋の先は水が少なめだが色々な鳥がいた(行田市),11:19

旧忍川沿いを東へ(行田市),11:20
首を長く伸ばしていたので別の鳥かと思ったが,カルガモAnas poecilorhyncha)だった。

旧忍川沿いを東へ,やや大きめのサギがいた(行田市),11:20-11:21
チュウサギ)?, チュウダイサギArdea modesta)?
嘴が黒いが,チュウダイサギは冬は黄色いが,夏羽の時期になると黒くなるそうなので,これは夏羽のチュウダイサギ?

旧忍川沿いを東へ(行田市),11:22

旧忍川沿いを東へ,遠くの対岸に大きな鳥がいた(行田市),11:22

旧忍川沿いを東へ,望遠撮影(行田市),11:23
アオサギArdea cinerea)だった。 しばらく撮影していると,こちらに気づいて飛び去っていった。 遠くから撮影しているのだが,,。

あとわずかで車道(新橋)へ出るというところで通行止めだった(行田市),11:23-11:24
やむなく引き返す。

共栄橋の袂まで戻り,左折(行田市),11:26

共栄橋を渡って対岸へ(行田市),11:27

共栄橋を渡り,前方を左折(行田市),11:27

旧忍川右岸沿いを東へ(行田市),11:27-11:28

新橋(県道364号)の袂へ着いた(行田市),11:31

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域