鶴岡市/湯殿山 |
とうふ道沿いの池と湿地
Part II: 名称不明の池〜名称不明の小湿原 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2013.08.21 | ウオッちず | で位置確認 |
名称不明の池(鶴岡市),13:07
いったん戻って,とりあえず池端で採集することにした。
薮をかきわけて水際へ。
名称不明の池(鶴岡市),13:09-13:10
1枚目:なんとか水際へ近付くことができた。
2枚目:ここで採集(とうふ道沿いの池)。
観察された生物:
小型太陽虫,
フレンゼリナ(Frenzelina),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
マルロモナス(Mallomonas mesolepis),
珪藻少々,
ミジンコ,
再度,「とうふ道」をさらに東へ進んでみることにした(鶴岡市),13:13-13:14
2枚目:湿原部分はさきほどの池の東側にある。
もしかすると,この先に湿原へ近付くルートがあるかも知れないと期待しつつ進んだ,のだが・・・。
「とうふ道」をさらに東へ,狭い水路を越える(鶴岡市),13:15
「とうふ道」をさらに東へ(鶴岡市),13:15-13:16
2枚目:航空写真を見る限り,この辺の北側(道の左)は茂みの薄い場所なので,そこから北へ進めるのでは,と期待したが,,。
ここがその「茂みの薄い」はずの場所だ(鶴岡市),13:17
1〜3枚目:パノラマ撮影。とても奥へ進めそうにない。引き返すことにした。
さきほどの池の少し手前まで戻った(鶴岡市),13:19
1,2枚目:パノラマ撮影。
この辺は樹木や笹薮が少ないので奥へ入っていけそうだ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
ここからだと湿原(湿地)の南端まで50mくらいあるはず。
少し西へそれてしまった(鶴岡市),13:21-13:22
1,2枚目:前方の茂みが濃くなった。
3枚目:やや西へ曲ってしまった。この先にも大きな池(沼?)があるようだが,,。
茂みが濃すぎてこれ以上近付けない(鶴岡市),13:23
東へ移動してみることにした。
東にある湿原(湿地)へ(鶴岡市),13:27
もうすこし頑張れば湿原の南端に出られそうだ。
笹薮をかき分けて進んだ。
名称不明の湿原に出た(鶴岡市),13:28
1〜3枚目:パノラマ撮影。
名称不明の湿原,または湿地(鶴岡市),13:28-13:29
1枚目:足下を見ると水があった。足を降ろすと靴がずぶずぶと沈んでしまう。
これでは奥へ進むのはとても無理だ。
前方の
ミズバショウ()
の葉が根元から折れている。
自然に折れたとは考えにくい。他の人がここへ来たのだろうか?
ちょっと考えにくい。人以外の動物?
名称不明の湿原,または湿地(鶴岡市),13:29-13:30
1枚目:仕方がないので水際で採集することにした。
ミズバショウが生えているところは,大量に水が流れる場所なので原生生物はあまり期待できない。
2枚目:ここで採集(とうふ道北側の湿地)。
観察された生物:
小型繊毛虫3種,
珪藻少々,
ケンミジンコ,
名称不明の湿原,または湿地(鶴岡市),13:31
これは
カサスゲ(Carex dispalata)?かその仲間。
Part III: 名称不明の小湿原〜笹小屋跡 2013.08.21, 13:31 - 13:49 |