HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 12 . 24 | お知らせ

2016.12.24, Part VII

平井川右岸沿い〜平沢地区の湧水湿地

平井川右岸沿いの湧水湿地(あきる野市),13:22, 13:23, 13:24, 13:24
1枚目:草の多い場所があった。下には泥水が結構たまっている。
2枚目:ここで 採集(平井川右岸の湧水湿地-03)。 ここも原生生物はゼロ。
3枚目:導電率は 203 μS/cm(13.1℃)。この日の他の地点に比べて,やや高め。
4枚目:pH は 7.95。これもやや高めだ。

側溝の水も測定(あきる野市),13:25
1枚目:pH は 7.49。
2枚目:導電率は 198 μS/cm(14.5℃)。

水たまりになっている場所もあった(あきる野市),13:26
2枚目:同じ場所で上を見上げると,,,。 壁に梯子がたてかけてある。建物は民家ではなさそうだが,,。
3枚目:現在地を確認。

平井川右岸沿い(あきる野市),13:27
ヤツデFatsia japonica,ウコギ科 ヤツデ属) に近いと思うが,葉縁の切れ込み方がやや異なる。鋸歯が深い上,途中までの切れ込みもある。

遊歩道沿いの水路は前方で終る(あきる野市),13:27
2枚目:上を見上げるとギリギリにトラックが止めてあった。落ちてきたら大変だ。

平井川右岸沿い(あきる野市),13:28
日影なのでわかりにくいが,途中まで川岸に近付ける階段があった。水際までは無理のようだ。

ここでいったん平井川右岸から離れる,右折する(あきる野市),13:30
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:こちらへ進む。
3枚目:事前の調査では,この近くに湿地があるらしい。 そこを確かめに行く。

住宅地内を進む,前方は右へ(あきる野市),13:31

湿地らしき場所があった(あきる野市),13:31

北西端から湿地の全景をパノラマ撮影(あきる野市),13:32
4枚目:現在地を確認。

平沢地区の湧水湿地(あきる野市),13:33
西側には,やや水路のようになっている水たまりがあった。

平沢地区の湧水湿地(あきる野市),13:34-13:35
1枚目:ここで 採集(平沢地区の湧水湿地)。 原生生物はほとんどいない。
2枚目:導電率は 178 μS/cm(14.4℃)。
3枚目:pH は 7.50

隣接する住宅の壁際には沼のようになった場所があった(あきる野市),13:36
近付いてみたかったが,途中は泥地帯でとても近付けない。

平井川右岸沿いへ戻る(あきる野市),13:36
川岸へ出て右折。

Part VIII: 平沢交差点〜平沢下河原公園〜JR五日市線高架下河川敷へ
2016.12.24, 13:38 - 13:56