八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:33
所々にある小さな沢に板がかけてある。これらは八幡平頂上にある展望所を改修した際に出た廃材だ。
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:35
日影になった場所で
オヤマリンドウ(Gentiana makinoi,リンドウ科 リンドウ属)
が群生していた。
八幡平北西尾根,オヤマリンドウの群生(八幡平市),12:35
オヤマリンドウ(Gentiana makinoi,リンドウ科 リンドウ属)
そのすぐ先,枯木の右に「笹と潅木で囲まれた小さな池」がある(八幡平市),12:36
2015年09月の様子(2015.09.24,12:27撮影)。
2013年09月の様子(2013.09.10,10:00,10:08撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:53撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:40撮影)。
2007年08月の様子(2007.8.23,13:47撮影)。
「笹と潅木で囲まれた小さな池」(八幡平市),12:36
カメラを上に上げて撮影。
ここはいつも
ミツガシワ(Menyanthes trifoliata,ミツガシワ科 or リンドウ科 ミツガシワ属)
で埋め尽くされている。
「笹と潅木で囲まれた小さな池」につながる水路?(八幡平市),12:36-12:38
1枚目:池本体は灌木と笹で囲まれて近付きにくいが,
遊歩道際にそこに通じる水路というか水たまりがある。
2枚目:導電率は 10 μS/cm(26.1 ℃)。
3枚目:pH は 4.15。
4枚目:現在地を確認。
八幡平北西尾根を下る(八幡平市),12:38
いつもぬかるんでいる左カーブを通過。
いつもぬかるんでいる左カーブ(八幡平市),12:39
以下のように,ここは2012年まではひどいぬかるみだったが,
八幡平頂上展望台が新しくなった際,解体した旧展望台の部材を使って,木道が設置された。
2015年09月の様子(2015.09.24,12:28撮影)。
2013年09月の様子(2013.09.10,10:08-10:09撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,13:58撮影)。
頂上展望台が解体・新築される前は,このようにぬかるみだった。
またレンズカバーが曇ってしまった,,(八幡平市),12:40
八幡平西尾根,カバーを外して撮影(八幡平市),12:40
オヤマリンドウ(Gentiana makinoi,リンドウ科 リンドウ属)
の群生。下段は昨年撮影したほぼ同じ場所。
2015年09月の様子(2015.09.24,12:30撮影)。
八幡平西尾根,第3湿原が迫る(八幡平市),12:42
1枚目:あいかわらず空は雲が多い。
2枚目:ふたたび
オヤマリンドウ(Gentiana makinoi,リンドウ科 リンドウ属)
八幡平西尾根,第3湿原(八幡平市),12:43
1〜3枚目:左〜前とカメラを振ってパノラマ撮影。
ここは第2湿原に比べると狭い。そのためか,全体に起伏もすくなく,
結果として池塘は湿原の北端側にわずかにあるのみ。
4枚目:現在地を確認。このように,ここは地図には湿原として描かれていない。
2015年09月の様子(2015.09.24,12:30撮影)。
2013年09月の様子(2013.09.10,10:00,10:14撮影)。
2012年09月の様子(2012.09.22,14:00撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.02,13:45-13:46撮影)。
2007年08月の様子(2007.8.23,13:53撮影)。
八幡平西尾根,第3湿原(八幡平市),12:44
湿原の南側は,湿原と遊歩道の間に曲がりくねった水路がある。
水が流れるのは雪解け時と,雨が降った時くらいらしく,現在は水は溜っているが,流れはない。
八幡平北西尾根,第3湿原(八幡平市),12:44
既述したように,ここは湿原の北端近くの登山道沿いに池塘がある。
1枚目の左がそれだ。
2015年09月の様子(2015.09.24,12:32撮影)。
2013年09月の様子(2013.09.10,10:00,10:14撮影)。
八幡平北西尾根,第3湿原(八幡平市),12:45
これが北端近くにある池塘。
Part X: | 北西尾根を下る(第3湿原〜第4湿原) 2016.09.02, 12:45 - 13:01 |