HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 06 . 12 | お知らせ

2016.06.12, Part XV

浄土平北側の登山道をスカイライン接点まで往復

浄土平北側の登山道を下る(福島市),14:21
1〜3枚目:パノラマ撮影。
最初は踏跡がハッキリしていたが,次第にガレ場というか砂礫地帯に変わった。 所々に草木が茂る場所もあるが,大半は砂礫だけの場所が広がっていた。 そのため,次第にルートがはっきりしなくなった。 (途中,大きな岩にペンキでルートの印が塗ってある場所もあった,しかし,すでに消えかけていた)
3枚目:右上に木々が茂っている場所がある。 もしかすると,あの辺に湿地があるかもと近付いてみることにした。

浄土平北側の登山道を下る,登山道の右側へ(福島市),14:22
1枚目:砂礫の間で イワカガミScizocodon soldanelloides,イワウメ科 イワカガミ属) 咲いていた。あちこちでたくさん咲いていた。 これまでイワカガミは湿った樹林の中で見かけることが多かったが,とくに湿った場所を好むというわけではないようだ。 名前の通り,本来はこういったガレ場のような痩せた土地で育つ植物のようだ。
2,3枚目: ヒカゲノカズラLycopodium clavatum,ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属) かと思って撮影したが,違った。 似たものを探した結果, ガンコウランEmpetrum nigrum var. japonicum,ガンコウラン科 ガンコウラン属) であることがわかった。 すっかり忘れていたが,3年半前(2013.08.04)にすでに撮影していた。 できたばかりでまだ黄緑色をした実が奥の方にある。

浄土平北側の登山道を下る,登山道の右側(福島市),14:22-14:23
かなり背が低いが,花の様子は シモツケSpiraea japonica,バラ科 シモツケ属) によく似ている。 調べたところ, マルバシモツケSpiraea betulifolia,バラ科 シモツケ属) らしいことが判明。 3年前(2013.07.21)もこの近く(鎌沼・姥ヶ原分岐)で撮影していたことが後で判明。

浄土平北側の登山道を下る(福島市),14:23, 14:24, 14:25
今歩いているところが登山道かハッキリしないが,,。
1,2枚目: イワカガミScizocodon soldanelloides,イワウメ科 イワカガミ属)
3枚目: ハクサンシャクナゲRhododendron brachycarpum,ツツジ科 ツツジ属)

浄土平北側の登山道を下る(福島市),14:26-14:27
1,2枚目: マルバシモツケSpiraea betulifolia,バラ科 シモツケ属) はいたるところにあった。
3枚目:花が終わった イワカガミScizocodon soldanelloides,イワウメ科 イワカガミ属) ?

浄土平北側の登山道を下る(福島市),14:28
背が低い イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく ヤマヤナギSalix sieboldiana,ヤナギ科 ヤナギ属)

浄土平北側の登山道を下る(福島市),14:29-14:30
1〜3枚目:だいぶ下がってきたところでパノラマ撮影。
4枚目:現在地を確認。 右手(3枚目)にスカイラインがあるはず。右へ上がってみることにした。

磐梯吾妻スカイラインに近付く(福島市),14:31
これも ガンコウランEmpetrum nigrum var. japonicum,ガンコウラン科 ガンコウラン属)

スカイライン近くから北側をパノラマ撮影(福島市),14:36-14:37
1〜4枚目:見渡すかぎり,水たまりはおろか,湿地かも知れない場所はなさそうだ。
2枚目:地図には道路の先にあたり草地の印があるので,あの辺まで行ってみようと予定していたのだが, ここから見るかぎり湿地などはありそうにない。 ここで引き返すことにした。
5枚目:現在地を確認。

上段の2枚目付近を望遠撮影(福島市),14:38
こうして見ても湿地はありそうにない。

浄土平へ戻る(福島市),14:40, 14:42
1枚目: ??) と イヌコリヤナギSalix integra,ヤナギ科 ヤナギ属) ではなく ヤマヤナギSalix sieboldiana,ヤナギ科 ヤナギ属)
2枚目: 岩の表面になにやら白いペンキが。良く見ると矢印だった。 ここへ来るまで途中で道を失ったが,ここへ来てやっと登山道へ復帰できたことを確認できた。

吾妻小富士と浄土平が見えてきた(福島市),14:44

浄土平に戻った(福島市),14:47
降りはじめたのが14:18だったので,30分弱で戻ったことになる。
2枚目:前方に復路に乗車予定の路線バス(スカイライン循環)が停車していた。 出発は 15:40。まだ50分ある。 前回同様,レストハウスの2階にある食堂で遅い昼食をとることにした。

停車している路線バスの後ろを通ってレストハウスへ(福島市),14:48

階段を上がって2階のレストランへ(福島市),14:49
2枚目:800円の「吾妻小富士カレー」を食べることにした。 時間が遅いので中はガラガラ。

「吾妻小富士カレー」を食べる(福島市),14:54

窓からの眺め(福島市),14:57
従業員は「ここは眺めがいいですよ」ということで,この席に案内してくれた。
1枚目:左前方は吾妻小富士。
2枚目:中央前方が高山だ。

高山(標高 1805.1m)を望遠撮影(福島市),14:58
山頂近くに四角い建造物がある。 ネットにある情報によると,電波の反射板らしい。 

Part XVI: 浄土平〜福島駅
2016.06.12, 15:26 - 17:46