HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 09 . 10 | お知らせ

2015.09.10, Part II

上高湿地

上高湿地へ,沢沿いを進む(豊田市),10:57
恩真寺湿地を出た後,メンバーの車に再度乗車して,恩真寺の西にある上高湿地へ向った。 恩真寺湿地から上高湿地へ直結するルートもある(あった?)らしいが,現在は荒れていて薮漕ぎをしないと到達できない,とのこと。
画面は車道の脇に車を停めて,沢にかかった橋へ向おうとするところ。 右に見える簡易トイレは,上高湿地の保全活動を行っているグループが,ここを訪れた際に使用するために設置してあるそうだ。

沢沿いの上り坂を進む(豊田市),10:58-10:59
車道からは標高差 30mほどを上がって行く。

ため池に着いた(豊田市),11:00

ため池沿いを北へ進む(豊田市),11:00
1〜3枚目:パノラマ撮影。 結構大きな池だが,今のところ名称不明。 ここではコイを飼っているそうだ。
上高湿地とは,この池の周囲三ケ所にある湿地の総称らしい。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

上高湿地,ため池の北側にある湿地へ(豊田市),11:01

上高湿地,ため池の北側にある湿地(豊田市),11:02
1枚目:ここも頑丈そうな金網柵で囲まれている。他と同様,昨年,新しくなったそうだ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

上高湿地,ため池の北側にある湿地(豊田市),11:03
擬似?木道と階段を上がって谷地の奥へ進む。

階段状の通路にたまった水を採集(豊田市),11:12-11:13
1枚目:この通路は昨年できたばかりらしいが,わずかに水が緑色をしていた。 2枚目:確認の意味でそれを採集してみた。 が,原生生物はほぼゼロ。人が歩いたことでできた草の破片のようだ。
なお,足下の砂礫(まさ土,真砂土)は,この付近に多い花崗岩が風化してできたものらしい。 昨年,大森湿地 を訪れた際に見た路面の様子とよく似ている。 これをさらに細かく粉末状に砕いたもの(石粉,せきふん)が,陶器造りの原料として用いられているそうだ。 ならば,原材料は無限にあるといえる。 この地域で陶器造りがさかんなのはそのためらしい。

上高湿地,階段は途中で行き止り(豊田市),11:16-11:17
1枚目:擬似?木道の先は階段だが, 2枚目:それは途中まで。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

元へ戻り,今度は池の南側にある湿地へ(豊田市),11:41

小さな橋を渡って右折(豊田市),11:43

上高湿地,第2の湿地へ(豊田市),11:44

上高湿地,第2の湿地(豊田市),11:44-11:45
沢沿いの通路を進む。所々に真新しい擬似?木道が設置されていた。

上高湿地,第2の湿地(豊田市),11:48
ここにも ササクサLophatherum gracile,イネ科 ササクサ属) があった。

上高湿地,第2の湿地(豊田市),11:49, 11:51
桟橋状木道の近く。藻塊はないが,なんとなく水垢がたまっていそうに見えたので,採集してみた(上高湿地,第2の湿地)。 しかし,結果は,これまでと同じ。原生生物はほとんどいない。

上空の様子,よく晴れている(豊田市),11:51

上高湿地,第2の湿地(豊田市),11:52, 11:54
桟橋状木道の下から サワギキョウLobelia sessilifolia,キキョウ科 ミゾカクシ属) が顔を覗かせていた。

上高湿地,第2の湿地(豊田市),11:55
1,2枚目: シラタマホシクサEriocaulon nudicuspe,ホシクサ科 ホシクサ属) がたくさん咲いていた。
3枚目:よく晴れている。

上高湿地,池沿いを歩いて第3の湿地へ(豊田市),11:58-11:59
ママコナMelampyrum roseum,ゴマノハグサ科 ママコナ属)
初めて見たかと思ったが, 7年前(2008.09.08)に 長者原(大分県九重町)で撮影していた(下段)。 すっかり忘れていた。


2008年09月の様子(2008.09.08,12:29-12:30撮影)。

上高湿地,池沿いを歩いて第3の湿地へ(豊田市),12:00
対岸に見えるあれは?

上高湿地,第3の湿地(豊田市),12:00, 12:02, 12:03
1枚目:金網柵を開けて中へ。ここは狭い。 2枚目:柵近くにあった水たまりで採集(上高湿地,第3の湿地)。 ここも原生生物はわずか。

上高湿地,第3の湿地を出る(豊田市),12:05-12:06

この後は,豊田市の中心街へ戻り,梅坪駅近くのカレー屋で昼食をとった後,梅坪駅前で研究集会は解散となった。
その後は,梅坪駅前で客待ちをしていたタクシーに乗車。 愛知県昭和の森にあるいつもの採集ポイント(砂防ダム池)へ向った。 この後の様子は こちら

 目 次 へ 
2015.09.10, 09:37 - 12:06