| 7/26採集分 Part II: ひょうたん池,木戸池,他 | → Part III | 
 ひょうたん池-01(12:38)
ひょうたん池-01(12:38) 
 
 ひょうたん池-02(12:42)
ひょうたん池-02(12:42)
観察された生物:
珪藻各種,
レンバディオン(Lembadion lucens),
ボツリオコッカス(Botryococcus braunii),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ミカヅキモ(
	Closterium kuetzingii),
イボマタモ(
	Euastrum cuneatum),
アワセオオギ(Micrasterias truncata),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica),
ミジンコ,
 
 
 国道292号沿いの湿地(13:26)
国道292号沿いの湿地(13:26)
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
ミドリムシ(Euglena spirogyra),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
	Difflugia claviformis,
	D. elegans),
珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
コウガイチリモ(
	Pleurotaenium trabecula),
イボマタモ(
	E. oblongum),
イタチムシ,
 
 
 木戸池(13:43)
木戸池(13:43)
観察された生物:
トラケロモナス(
	Trachelomonas volvocina,
	Trachelomonas sp.),
ディフルギア(
	Difflugia sp.),
アミカムリ(
	Nebela collaris,
	Nebela sp.),
バンピレラ(Vampyrella),
コレプス(Coleps),
珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
 
 
 木戸池北の小湿地(13:51)
木戸池北の小湿地(13:51)
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus),
小型鞭毛虫数種,
キルトロフォシス(Cyrtolophosis),
小型繊毛虫数種,
 
