HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 05 . 10 | お知らせ

2015.05.10, Part VI

飛水峡 甌穴群散策路(4)

飛水峡 甌穴群散策路,赤岩の先にある潅木に囲まれた水たまり(七宗町),09:40
今回は,潅木の葉がこれまで以上に茂っていたため,遠くからは水たまりがあるのに気付かなかった。

赤岩の先にある潅木に囲まれた水たまり(七宗町),09:41
潅木を避けて近付いた。 ここでは,これまでに何度か採集しているので,今回も採集することにした。


2014年04月の様子(2014.04.27,09:56撮影)。

2013年11月の様子(2013.11.01,09:52撮影)。

赤岩の先にある潅木に囲まれた水たまり(七宗町),09:41-09:42
ここで 採集(甌穴群散策路-07)。 今回もそれなりにいた。
観察された生物: コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), ハルテリア(Halteria), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, クンショウモ( (Pediastrum sp.), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium), Quadrigula, サヤミドロ( Oedogonium sp.), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ3種(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianaeC. striolatum), ハタヒモ(Netrium digitus), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), チリモ( Desmidium baileyi), ユレモ(Oscillatoria sp.), ネンジュモ(Anabaena), Achromatium oxaliferum, ワムシ, イタチムシ, センチュウ,

赤岩の先にある潅木に囲まれた水たまり(七宗町),09:43
カワラハンノキAlnus serrulatoides,カバノキ科 ハンノキ属) ??

前方に「ラクダの背」が見えてきた(七宗町),09:44

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:44-09:45
1枚目:わずかに咲いていた?ツツジ。
2枚目:これは???

飛水峡 甌穴群散策路,道路下の崖際の細長い水たまり(七宗町),09:45

2014年04月の様子(2014.04.27,10:03撮影)。

2013年11月の様子(2013.11.01,09:55-09:56撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,09:37-09:38撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路,道路下の崖際の細長い水たまり(七宗町),09:46
ここで 採集(甌穴群散策路-08)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena sp.), レポキンクリス(Lepocinclis salina), トラケロモナス( Trachelomonas armataT. volvocina), エントシフォン(Entosiphon), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 共生藻を持つアカントキスチス(Acanthocystis penardi), ディフルギア( Difflugia corona), Lesquereusia, コレプス(Coleps hirtus), 珪藻各種, パンドリナ(Pandorina), ネフロキチウム(Nephrocytium sp.), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ホシミドロ(Zygnema), 未同定のツヅミモ(Cosmarium sp.), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:47
足下の様子。

細長い水たまり沿いを進む(七宗町),09:47

「ラクダの背」が迫る(七宗町),09:47

細長い水たまりの西端(七宗町),09:48-09:49
2枚目:ここで 採集(甌穴群散策路-09)。 ここも結構いた。
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, 共生藻を持つスファエラストルム(Sphaerastrum, 小型アメーバ, フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), C. ecornis), ユーグリファ(Euglypha sp.), ロクソフィルム(Loxophyllum helus), コレプス(Coleps hirtus), ストケシエラ(Stokesiella), 珪藻各種, ゴニウム(Gonium) クンショウモ( Pediastrum boryanum), イカダモ( Scenedesmus sp.), コエラストルム( Coelastrum sp.), クルキゲニア(Crucigenia sp., 小刺がある), ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ツヅミモ( Cosmarium depressumC. globosumC. pseudarctoum), ホシガタモ( Staurastrum connatum v. rectangulumS. gracileS. iotanumS. orbiculareS. pseudosebaldiS. sebaldiS. subarmigerum ?), アワセオオギ(Micrasterias pinnatifida), 小型ハタヒモ(Netrium digitus), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), チリモ( Desmidium baileyi), Sphaerozosma excavatum, メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

飛水峡 甌穴群散策路,「ラクダの背」の脇を通る(七宗町),09:50
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:前方に見えるのがナイフ岩(三角岩)。 2枚目:「ラクダの背」。

「ラクダの背」の脇を通る(七宗町),09:51
こんな白い石もある。

飛水峡 甌穴群散策路,「ラクダの背」の脇を通る(七宗町),09:52
これは ヤマユリLilium auratum,ユリ科 ユリ属) ?

ナイフ岩(三角岩)の前へ降りて,右へ抜ける(七宗町),09:53

ナイフ岩(三角岩)の前(七宗町),09:53
左も通れそうなのだが,下に深い水たまりがある。 万が一,落ちると大変なことになるので,これまで通り右へ。

飛水峡 甌穴群散策路,ナイフ岩(三角岩)の前を右へ抜ける(七宗町),09:54
わずかだが, ウツギDeutzia crenata,アジサイ科 ウツギ属) の白い花も咲いていた。 最近よく見かける花だ。

Part VII: 飛水峡 甌穴群散策路〜上麻生橋〜飛水峡ロックガーデンへ
2015.05.10, 09:55 - 10:11