県道67号桐生岩舟線(旧国道50号)の手前で調整池方向を撮影(佐野市),15:50-15:51
1,2枚目:調整池の手前は駐車場でたくさんのトラックが停まっている。
1枚目:奥にコンクリート製の堤防のように見える構造がある。
地図によればあそこが調整池のはずなのだが・・・。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
背景を航空写真にしてみた。このように,駐車場の先にあるはずの調整池は8つの角のある構造物で囲まれている。
内部にも何やら道路なのか堰堤なのかわからないが,直線的な構造がある。
いったいここは何なのだろう?
なんとも不思議な場所だ。
県道67号桐生岩舟線へ出て左折,西へ(佐野市),15:51
前を横切るのが県道67号桐生岩舟線だ。
この後,佐野駅に着いたのが16:46なので,計55分かかったことになる。ほぼ予定通り。
県道67号桐生岩舟線を西へ(佐野市),15:52
アメダスによると,この頃の佐野の気温は26〜27℃。
道路沿いはもっと暑かったはず。
ほぼまっすぐな道路をひたすら1時間近く歩くのはかなりしんどい。
後ろを振り返って三毳山を撮影(佐野市),15:53
1枚目:2つのピークがある三毳山。
2枚目:手前にさきほど訪れようとしてダメだった調整池が見える。
柵の中にかなり大きな堰堤のような構造物があるのがわかる。
調整池とする際にわざわざあのような堰堤を造ったのだろうか?
堰堤だとすると,池の大きさとくらべてあまりに立派すぎる。
三杉川にかかる鶴舞橋を渡る(佐野市),16:00-16:01
3枚目:左端に見えるのは両毛線の鉄橋。
三杉川は渡良瀬川の支流なので,左側(南)が下流,右側(北)が上流方向になる。
鶴舞橋から上流方向を撮影(佐野市),16:01
水流は見た目ではあまりない。茶色く濁っている。
県道67号桐生岩舟線を西へ(佐野市),16:06
道沿いの生け垣?で
スイカズラ(Lonicera japonica,スイカズラ科 スイカズラ属)
が咲いていた。
伊勢山町交差点を通過(佐野市),16:12-16:13
2枚目:交差点名の確認。「伊勢山町」
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
前方に樹木で囲まれた広い敷地が現れた(佐野市),16:15
2枚目:一般の民家にしてはあまりに大きい。
中にはたくさんのトラックが見えた。
後出するように,ここは新明和工業株式会社の佐野工場だった。
敷地がかなり広いが,帰宅後,調べたところ,新明和工業のHPに生産拠点の概要として
「大型ダンプトラック・ミキサー車等主に建設関連車輌および特殊車」を造っているとの情報があった。
この辺には新明和工業以外にもたくさんの工場が集まっている。
佐野工業団地の一部らしい。
県道67号桐生岩舟線を西へ(佐野市),16:19
1枚目:4分ほど歩いてやっと新明和工業の西の角まで来た。
その先は「東京計器」。
2枚目:角に会社名が大きく書いてあった。
淺沼町交差点を通過(佐野市),16:28-16:29
2枚目:交差点名を確認。
東武佐野線の高架下を通過(佐野市),16:34-16:35
2枚目:通過した後,振り返って撮影。
3枚目:近くに「富岡アンダー」と書かれた標識があった。
アンダーはアンダーパスの意味らしい。
まもなく佐野駅だ(佐野市),16:42
駅前通りの1本手前から鋪装道がタイル張りに変わった。
Part XI: | 佐野駅 2014.05.24, 16:46 - 17:06 |