香積寺の中を通ってさらに南へ(豊田市),13:33
途中で振り返って建物を撮影。
香積寺を出て階段を降りる(豊田市),13:34
1枚目:山門を通過。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
3枚目:「飯盛山 香積寺」の案内。
「香積寺は曹洞宗の古刹」とある。
道路へ出たところで周囲をパノラマ撮影(豊田市),13:35
4枚目:前方に下へ降りる階段の入口がある。
下には「三州足助屋敷」がある。
まずは左へ行ってみることにした(豊田市),13:36-13:37
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
ここは川岸から一段高い所を通る道路だが・・・(豊田市),13:37-13:38
右へ入れば川岸近くを通る道路へ入れる(豊田市),13:39
が,とりあえず直進してみた。
前方左右に同じ色で塗られた建物がある。
ここは・・・(豊田市),13:40
1枚目:左の建物は「足助簡易水道,電気室」とある。
2枚目:とすると右の建物は?
その先にある立入禁止のロープと各種案内(豊田市),13:40
Uターンして川岸近くを通る道路へ(豊田市),13:41
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:こちらへ入る。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
ポインタがだいぶずれてしまった。川が近いため?
少し進むと川岸へ降りる階段があった,降りてみる(豊田市),13:41
巴川の川岸へ降りたところでパノラマ撮影(豊田市),13:42
1枚目:左はさきほど撮影した「足助簡易水道,電気室」の向いにある建物。
その先に見えるのは香嵐橋(吊り橋)。
2,3枚目:対岸に車が停まっている。あそこは「川見駐車場」。
4枚目:下流側に見えるのは「薫楓橋」。
川岸の様子(豊田市),13:42
珪藻以外,原生生物はほとんど期待できない。
巴川右岸を南西へ(豊田市),13:43-13:44
1枚目:川岸は大きな岩の間から草が生えている状態。
どこかに適当な水たまりがないか探しつつ歩いてみた。
2枚目:川岸を歩けるのはここまで。
写っていないが,右にある階段を上がることにした。
前方に見えるのが「薫楓橋」。
Part XIV: | 三州足助屋敷沿い〜待月橋(巴川) 2014.04.13, 13:45 - 13:56 |