北本自然観察公園へ(北本市),12:51
荒井橋の先,上空に飛行機雲ができていた。
県央ふれあいんぐロードを南へ,荒井橋をくぐる(北本市高尾→荒井),12:52
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市),12:52
この辺では右前方に富士山が見えることがある。
今回はいつもより少し手前の位置で富士山を撮影してみた。
この画像には写っていないが,,,。
今日は埼京線で大宮駅へ向う途中も富士山が見えた。この時よりもよりハッキリ見たはず。
2007.2.15,10:54撮影
(2枚目:望遠撮影)。
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市),12:52
望遠撮影をするとなんとか写った。
県央ふれあいんぐロードはこのまま直進だが・・・(北本市石戸宿),12:54
北本自然観察公園へ行くためにここで左折。
ただし,後で考えると,このまま直進してもよかった(詳しくは後述)。
北本自然観察公園へ(北本市),12:56
坂を上がった後,左折するが,この写真は左折した後で撮影。
前方で道なりに右に折れる。
北本自然観察公園へ(北本市),12:57
T字路へ出た。
前を横切るのは「桜堤通り」。本当はここを右折すべきだったが,誤って左折してしまった。
左折した場合は,北本自然観察公園の正面入口へ向うことになる。
しかし,今回は,正面からではなく,北口から近くにある採集ポイントへ立寄るだけなので左折すべきではなかった。
しばらく進んでから間違ったことに気づいて元へ戻った。
桜堤通りを南へ向い,ここで左折(北本市),13:01
2枚目:2011年12月の様子(2011.12.18,11:51撮影)。
3枚目:2010年02月の様子(2010.02.21,12:19撮影)。
坂を下ると,そこに北本自然観察公園の北口がある(北本市),13:03
入口脇に新しい案内板が立っていた。昨年(下段1枚目)までは無かった。
1枚目:2011年12月の様子(2011.12.28,11:58撮影)。
2枚目:2010年02月の様子(2011.02.21,12:21撮影)。
北本自然観察公園,入口脇に立つ新しい案内板(北本市),13:03
北本自然観察公園,高尾ふるさとの森の側にある小沼(北本市石戸宿),13:04
2011年12月の様子(2011.12.18,11:59撮影)。
2011年02月の様子(2011.02.26,12:15撮影)。
2010年10月の様子(2010.10.11,14:44撮影)。
2010年04月の様子(2010.4.25, 16:00撮影)。
2010年02月の様子(2010.2.21, 12:23撮影)。
北本自然観察公園,高尾ふるさとの森の側にある小沼(北本市),13:05
北本自然観察公園,高尾ふるさとの森の側にある小沼(北本市),13:05
ここで採集(北本自然観察公園)。
観察された生物:
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
ユーグリファ(Euglypha acanthophora),
コレプス(Coleps hirtus),
リトノタス(Litonotus),
棘毛類繊毛虫,
サヤミドロ(Oedogonium),
アオミドロ(Spirogyra),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
ケンミジンコ,
イタチムシ,
クマムシ,
巨大な渦虫(先端部に黒い顆粒が4つ),
北本自然観察公園,高尾ふるさとの森の側にある小沼(北本市),13:06
桜堤通りへ戻り桜並木の手前で右へ降りる(北本市),13:10
坂を下り天神下運動公園の駐車場へ(北本市),13:10
駐車場の脇には
荒川ビオトープ(実際には釣り場)がある。
これまでは立寄っていたが,原生生物はあまりいないし,今回は時間的に余裕がないのでパスすることにした。
駐車場の南端にある天神下運動公園の入口(北本市),13:11
公園内にある県央ふれあいんぐロードを通る(北本市),13:12
2011年02月の様子(2011.02.26,12:33-12:34撮影)。
県央ふれあいんぐロードを南へ(北本市),13:13
公園の南端付近を通過。
樹木の先端近くでカラスが鳴いていた(北本市),13:14
音がする方を見ていたら,左から別のカラスがやってきて止まった。
もしかすると巣があるのかも?
ここから見るかぎりハシブトガラスのようだ。
Part IV: | 県央ふれあいんぐロード(〜荒川渡河橋下〜総合運動場〜) 2012.11.04, 13:15 - 13:37 |