HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 10 . 14 | お知らせ

2012.10.14, Part IX

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線へ

少し下ると見晴らしが良くなる(みなかみ町),14:37
1枚目:東に平坦な山頂の山が見える。 右端のピークが(おそらく)三峰山(標高1011.2m)。 あの山の中腹に三峰沼がある。


2011年10月の様子(2011.10.16,14:37撮影)。

2010年09月の様子(2011.09.26,14:44撮影)。

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:37-14:39
左右対象なのでそれぞれに種が入っているかと思ったが,2,3開けてみると,どれにも1個しか種が入っていなかった。 これはミツバウツギStaphylea bumalda,ムクロジ目 ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) というようだ(2012.12.04に判明)。

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:39-14:40
その下で小さな花が咲いていた。これはイヌコウジュMosla punctulata)?

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:41
そしてこれは実をつけた ヤマハギLespedeza bicolor,マメ科 ハギ属)?

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:43
1枚目:T字路を右へ進むと,,。 2〜7枚目:昨年同様, コルチカム(イヌサフランの園芸用改良品種,Colchicum autumnale)が咲いていた。 コルチカムを最初に見たのは,鳥海山五合目にある 竜ヶ原湿原 を訪れた時(2008.09.29)。 五合目から長い車道を下り矢島駅(由利本荘市矢島町)へ向う途中で見かけた。 比較のためにその時撮影した画像を以下に示す。


2008年09月の様子(2008.09.29,12:06-12:07撮影)。

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:44
一昨年(下段)と同様,コスモスCosmos bipinnatus)も咲いていた。 画像にはないが白花もあった。


2010年10月の様子(2010.09.26,14:47-14:48撮影)。

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:45
少数だが,ここにもコルチカム(イヌサフランの園芸用改良品種,Colchicum autumnale)が点々と咲いていた。

月夜野猿ケ京温泉線へ(みなかみ町),14:45-14:46
これは??

Part X: 県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(1)
2012.10.14, 14:47 - 15:04