朝霞大橋から見える朝霞調節池(朝霞市),15:44
今年3月の様子(2011.03.13,15:18撮影)。
昨年12月の様子(2010.12.19,14:28撮影)。
朝霞調節池へ(朝霞市),15:46
前方で左へ入り,ふたたびこちらへ戻ってくる。
朝霞調節池へ(朝霞市),15:47
自転車を抱えて右の土手を上がる。
朝霞調節池(朝霞市),15:48
1,2枚目:土手に上がったところで堤防内に広がる湿地をパノラマ撮影。
今年4月の様子(2011.04.03,13:51撮影)。
朝霞調節池,斜面を降りて湿地へ(朝霞市),15:48
今年4月の様子(2011.04.03,13:52撮影)。
今年3月の様子(2011.03.13,15:36撮影)。
この時は原生生物がたくさんいた。
朝霞調節池(朝霞市),15:49
これまで同様,辺はぬかるんでいる。
朝霞調節池(朝霞市),15:50
ここで採集(朝霞調節池)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
ユーグリファ(Euglypha),
ハルテリア(Halteria),
珪藻各種,
小型繊毛虫数種,
ケンミジンコ,
新河岸川の堤防の前で右折(朝霞市),15:56
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,15:41撮影)。
新河岸川の堤防沿いを上流方向へ進み,その先にある新盛橋へ(朝霞市),15:56
新盛橋を渡る(朝霞市),15:57-15:58
今年3月の様子(2011.03.13,15:44撮影)。
新盛橋の袂(朝霞市),15:58
左に「
田島公園」の案内がある。今回はパス(注)。
そのまま進んで内間木公民館前交差点を右折する。
注:田島公園の先には新河岸川と黒目川の合流点があるが,そこから黒目川左岸沿いを遡上すると,
東橋の側にやや広い河川敷がある。
前回(2010.12.19)その側を通った際は,河川敷で工事が行なわれていたが,
それは田島ワンド再生事業という工事だったらしく,
その工事はすでに終了した模様。ワンドにはビオトープも造成されているらしいので,
いずれ再訪してみたい。
内間木公民館前交差点を右折し,公民館の先を左折する(朝霞市),16:01
頭上には真っ黒な雲が。しかし,遠くの空は晴れている。なんとなく不思議な光景。
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,15:55撮影)。
公民館の先を左折した後の様子(朝霞市),16:02
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,15:56撮影)。
健康増進センター・わくわくドームの脇を通る(朝霞市),16:04
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,15:57撮影)。
ふたたび黒目川左岸沿いを南東へ(朝霞市),16:09
1枚目:前方に見えるのは水道橋。右の交差点を渡る。
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:02撮影)。
水道橋を過ぎた後の様子,ゆっくりと左へカーブ,その先で右へ(朝霞市),16:10
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:04撮影)。
浜崎黒目橋の袂を通過(朝霞市),16:11
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:05撮影)。
東武東上線をくぐる(朝霞市),16:11
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:06撮影)。
東林橋の上流側も採集ポイントなのだが・・・(朝霞市),16:13
東林橋を過ぎた後でパノラマ撮影(朝霞市),16:13
今回の採集はパス。
今年3月の様子(2011.03.13,16:08撮影)。
二本松通りへ出る(朝霞市),16:15
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:10撮影)。
二本松通りへ出たところで空をパノラマ撮影(朝霞市),16:15
弁財坂下交差点まで戻った(朝霞市),16:16
採集の記録としては,いつも通り,ここで終わりとする。
2枚目:今年3月の様子(2011.03.13,16:10撮影)。
武蔵野線の高架沿いから空を眺める(朝霞市),16:20
2枚目:今回は自宅を出た直後に積算距離をリセットした。
よって今回の移動距離は 13.6 km。2時間で13.6 kmなので,平均時速 6.8 kmということになる。
自宅近くの空の様子(朝霞市),16:23
黄金色に輝く雲が立体的で,なんとなく絵画的。
目 次 へ 2011.11.20, 14:24 - 16:16 |