HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 09 . 25 | お知らせ

2011.09.25, Part IX

沼の原湿原駐車場〜希望湖へ

沼の原湿原(妙高市),11:21
1,2枚目:沢に架かる橋の近くまで戻った。ここでパノラマ撮影。 2枚目:右上には駐車場に停まっている車が見える。

橋を渡る(妙高市),11:22-11:23
東トレイルに入ったのが11:14だったので,東トレイルの往復に 8 分かかったことになる。 橋まで戻った時点では前回より2分(前回11:16,今回11:14)早かったが, この時点で 6 分の遅れに変わった。
この遅れがこの後のコース選びに影響した。 このままの遅れで前回と同じコースを歩くと,八坊塚バス停に着くのも遅れてしまう。 前回はバス停に着いてほどなく復路のバスに乗車した(13:00-13:07)。 バス時刻は前回とほぼ同じなので,このまま前回と同じコースを歩くと, 復路のバス(13:09)に間に合わなくなる恐れがある。 そこで,この時点で前回と同じルートを通るのを諦めた。 今回は,希望湖の採集ポイントに到達した後は,Uターンして, 湖の南側のより移動距離の短いルートを経由して八坊塚バス停へ向かうことにした。

沼の原湿原の駐車場へ上がったところでパノラマ撮影(妙高市),11:24
1枚目:こちらは樽本方面へ向う道路。この先で県道97号 飯山斑尾新井線へ出る。
3枚目:駐車場の向い(画面左)にも分岐がある。こちらは「林道 毛無山線」。 5年前(2006.06.17)は,あの林道 毛無山線を歩いた。 途中から遊歩道へ入って東にある希望湖(のぞみこ)を訪れようとしたのだが, その遊歩道の入口を見逃してしまった。しかし,道を間違ったことも確認できないまま, そのまま北へ向って延々と歩き続けた。 1時間ほど歩いた後になってやっと間違ったことを確信して,Uターンした。 次第に痛みだした膝をかばいつつ歩いていると,脇を通り過ぎた車が私の姿を見て心配し,戻ってきて私を沼の原湿原の駐車場まで 運んでくれた。駐車場の先にある建物は公衆トイレ。

公衆トイレの脇を通って急坂を上がる(妙高市),11:24
1枚目:前方は往路で飯山駅から乗車したタクシーで降りてきた道。結構急な坂だ。ここを歩いて上がる。 2枚目:昨年の様子(2010.05.09,09:56撮影)。 この時はトイレが新しくなったばかり。まだ工事は完了していなかった模様。 3枚目:4年前の様子(2007.04.26,10:42撮影)。 この時は,より小さなトイレがあった。 4枚目:5年前の様子(2006.06.17,12:29撮影)。 車の先に4年前と同じトイレの屋根が写っている。

希望湖へ(妙高市),11:25
道端では様々な花が咲いていた。黄色はキンミズヒキAgrimonia pilosa var. japonica)。

希望湖へ(妙高市),11:27-11:28
1,2枚目:右カーブの手前でパノラマ撮影。右に小さな池があった。 3枚目:望遠撮影。岸辺は深く落ち込んでいる。どうやら人造の池のようだ。パス。

希望湖へ(妙高市),11:28
ジッとして動かないバッタが・・・と思って撮影したが,後でよくよく見ると,どうやら脱皮した後の抜け殻のようだ(?)。

希望湖へ,崖沿いを右にカーブ(妙高市),11:29
2枚目:前回の様子(2010.05.09,11:24撮影)。

左への分岐があるが・・・(妙高市→飯山市),11:30-11:31
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左への分岐があるが,こちらは通行止め(車のみ?)。入口にロープが渡してある。 これまでは無かった「希望湖テニスコート→」と書かれた看板が道の左脇に掲げてあった。
しかし,よくよく調べると,5年前の6月には同じものがあった(多少,ペンキが上塗りされているようだが)。 もしかすると,季節で異なるのかも。冬場は外していて,6月頃になると設置されるのかも知れない。


昨年の様子(2010.05.09,11:24-11:25撮影)。

4年前の様子(2007.04.26,10:46撮影)。

5年前の様子(2006.06.17,13:59撮影)。

希望湖へ,坂を上がる(飯山市),11:32

希望湖へ,前方に希望湖へ降りる遊歩道の入口が見えてきた(飯山市),11:33

ここ(左)が希望湖トレイルの入口(飯山市),11:34

希望湖へ,希望湖トレイルの入口付近の様子(飯山市),11:34
1〜4枚目:道を少し上がって後ろを向いてパノラマ撮影。 1枚目:向いには西(左)へ降りていく遊歩道がある。 国土地理院の地図によると,ここを降りていくと,さきほど途中まで歩いた湿原東トレイルへ出るらしい。 2枚目:今上がってきた方向。 3枚目:これから前方の小径へ進む。 4枚目:右隣にはやや幅の広い車が通れそうな未舗装道がある(丸太で車止めが作ってあるので実際には通れないが)。 地図によると,ここを進むと希望湖の右(東)を通る舗装道へ出るらしい。 その合流点には, 昨年訪れた「斑尾高原ふるさとの森」の看板がある。 それによると,この道はノルディックウォーキングコースと命名されている。

GPSで現在地を確認(飯山市),11:36
この地図には,ノルディックウォーキングコースのルートは描いてあるが,隣の希望湖トレイルは描かれていない。 画面をよく見ると,ノルディックウォーキングコースから離れた位置に赤茶色の遊歩道があり, それが希望湖の周回路に通じるように描いてある。 どうやら間違って描いてあるようだ。 やはり前機種同様,国土地理院の地図を使って欲しかった・・・。

希望湖トレイルに入る(飯山市),11:36
1,2枚目:パノラマ撮影。 最初は砂利が敷かれているが,前方で右にカーブすると傾斜も急になり土の道に変わる。
なお,この時点で前回(2010.05.09)より7分遅れている。 既述したが,さきほど沼の原湿原で前回は歩かなかった湿原東トレイルを途中まで往復したのが原因。 このため,この先も昨年と同じルートを歩くと,八坊塚バス停に着くのが遅れてしまい,復路のバスに乗り遅れる恐れがある。 よって,今回は,希望湖の採集ポイントまで行った後は,北端を経由して東側の車道を上がるのではなく, ここまで戻って,隣の舗装道をそのまま上がっていくことにした。 その方が歩行距離があきらかに短いからだ。


昨年の様子(2010.05.09,11:29撮影)。

4年前の様子(2007.4.26,10:49 撮影)

Part X: 希望湖(1:南端から西岸沿いを北へ)
2011.09.25, 11:37 - 11:48