新河岸川と朝霞調節池(朝霞市),14:01
反対側にある朝霞水門と内間木橋をやや望遠撮影(朝霞市),14:01
積水化学の先で県道79号 朝霞秋ヶ瀬通りに出て右折(朝霞市),14:10
右端に「SEKISUI,積水化学 東京工場」と書かれた看板が写っている。
県道79号を北進し,黒目川に架かる笹橋の手前で左折(朝霞市),14:11
黒目川右岸沿いを西〜北西へ(朝霞市),14:11
サドルにかぶせたカバーの内側(朝霞市),14:11
一昨日,100円ショップで買ったサドルカバーを裏返して撮影。
カバーの内側に低反発クッション(980円也)に使われているスポンジ(厚さ 4.5 cm)をカットして入れてみた。
効果がありそうだ。ただし,今回は走行時間が短いので断言はできない。
通常は走り出して3時間目あたりから尻が痛くなる(注)。
注:これまでもサドルカバーをして,その下にクッションになるものを入れて走っていた。
しかし,それでも3時間も走り続けると尻が痛くなってきた。
以前からもっとクッション効果のある素材はないかと考えていたが,車体が新しくなったのを機会に,
近所のスーパーで色々買って試してみたところ,この低反発クッション用のスポンジがよさそうだったので使ってみた。
上記のように,今回は走行時間が短い(1時間41分)ので断言はできないが,これまでよりは効果がありそうだ。
左は城山公園(朝霞市),14:13
城山公園にある人工池へ行ってみたが,,(朝霞市),14:14
公園内には花見をしている人がたくさんいた。
公園の外縁を通って南西端にある人造池まで行ってみたが,これまでと同じだった。
すなわち,池はカラカラに乾いてた。よって撮影せずに戻った。
黒目川,花の木橋の下に数匹のコイらしき大きな魚が(朝霞市),14:17-14:22
堤防道に入って周囲を撮影しようとしたところ,橋の下で大きな生き物が水を跳ね上げているのに気づいた。
最初は草魚?とも思ったが,よくよく見るとどうやら
コイ(Cyprinus carpio)のようだ。
おそらく産卵していたのだろう。
水没した枯木?の周囲を4,5匹が水を跳ね上げながら何度も行き来していた。
1枚目:4匹くらいが一塊になって泳いでいる。
2枚目:集団に大小5匹,右にやや離れた位置にもう1匹がいるのがわかる。
3枚目:枯木の近くに集団が寄っている。背鰭が水面から出ている。
4枚目:近くにいたカルガモが興味ありげに近付いてきたが,ほどなく去っていった。
この画像を見るとコイ達はカルガモの2倍か,それ以上の大きさ(体長)であるのがわかる。
おそらく一番大きなものは70, 80 cmはあるだろう。かなり大きなコイだ。
5枚目:ときおり枯木から離れる。この画像では少なくとも4匹は確認できる。
6枚目:デジカメで動画も撮影した。ファイルサイズが大きい(13.2 Mb)のでご注意。
←動画(13.2 Mb)
黒目川右岸を北北西〜西北西へ(朝霞市),14:25
右前方にふたたび「わくわくドーム」が見えてきた。
右前方にあるのは朝霞市産業文化センター(朝霞市),14:31
産業文化センターの左は県土整備事務所。
遠くに見えるのは東林橋,右には花見客目当ての屋台が並ぶ(朝霞市),14:33
黒目川左岸沿いを西南西へ(朝霞市),14:36
新高橋の手前で黒目川を離れ,二本松通りへ(朝霞市),14:37
目 次 へ 2011.04.03, 12:56 - 14:37 |